三連休を利用して、久しぶりの日本一周の旅です。
今日は伊丹空港から青森空港、そして前回の到着地、五所川原市に向かいます。
家を出発しようとしたら、BROMPTONの前輪からブレーキの擦れる音がしました。
なんだろうと前輪を見てみると、なんとスポークが折れています。
しかも、2箇所も。
前日にタイヤの空気圧を点検したときは、気づかなかったのですが・・・
スポークの予備なんて持っていません。
BROMPTONを買ったLOROはまだ開いていないし、
開店を待っていたら飛行機に間に合わない。
もともと今日は移動だけの予定だったので、時間に余裕があります。
「青森 ブロンプトン」で検索したら、青森県内の自転車屋のリストが見つかりました。
とりあえずプリントアウトして、
壊れて走れないBROMPTONを担いで、伊丹空港に向かいました。
飛行機の中で冷静になると、壊れて走れないBROMPTONにこだわるよりも、
GAIANTのMR4を出動させればよかったと後悔です。
悶々としながら、飛行機、空港バスを乗り継ぎ、青森駅に到着しました。
取り合えず、リストの一番上の「サイクルショップ ピエタ」に電話をしました。
恐る恐る「折りたたみ自転車のBROMPTONの前輪のスポークが折れてしまったのですが、治せますか?」と尋ねると、
「治せますよ」とのお返事。
「すぐに向かいます」と電話を切って、
googlマップで場所を調べてみると、青森駅から4kmほどの距離です。
BROMPTONを担いで1時間も歩けないので、駅前からタクシーで「サイクルショップ ピエタ」に向かいました。
「サイクルショップ ピエタ」は住宅街の中にある、ともすれば見落としそうなお店でした。
店内は雑然としています。
でも、店長さん?は職人気質の人のようで、手際よく折れたBROMPTONのスポークを交換してくれました。
ホイールのぶれ取りはもちろんのこと、ハブのグリスアップまでしてくれて、
料金はなんと1,000円!!
良心的なお店です。
BROMPTON 無事に復活
これで、明日、竜飛崎に向かって走れます。
ちなみに、「サイクルショップ ピエタ」さんでは、BROMPTONを取り扱っていないそうです。
近くの東青森駅から電車に乗り、
本日の目的地、五所川原に着いた時には、
日はとっぷりと暮れていました。
最新の画像[もっと見る]
-
初磯釣り 1週間前
-
初磯釣り 1週間前
-
初磯釣り 1週間前
-
自作スカリの修理 2週間前
-
自作スカリの修理 2週間前
-
自作スカリの修理 2週間前
-
折りたたみ自転車で日本一周 3週間前
-
折りたたみ自転車で日本一周 3週間前
-
折りたたみ自転車で日本一周 3週間前
-
日本一周153日目 大阪~大阪 日本一周走破 3週間前