いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン新語・流行語大賞

2020-12-02 15:45:12 | 言葉

 「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン新語・流行語大賞 第37回 2020年 授賞語

 年間大賞 「3密」 小池 百合子(東京都知事)
 厚生労働省などが呼びかけた新型コロナウイルスの感染防止を目的とする新概念、新習慣、「3密」は当初広がりを見せなかった。そんな折、東京都の小池百合子知事が殺到する報道陣に〝密です〟を連呼したことが報じられると、ネット上で話題となり、ツイッターには発言を題材にした投稿が相次いだ。個人開発によるゲームも登場し、ゲーム紹介動画は1週間で830万回以上再生されたという。選考委員の一人、言語学者の金田一秀穂氏は、「〝3密〟は健気な日本語である。結婚の条件としての〝3高〟。大変な肉体労働を表す〝3K〟。いくつかある大切な項目をまとめる言い方が日本語にはあって、得意技ともいえる。この悲劇的厄災の中にあっても、日本語はその特性を発揮して注意すべき心得をまとめて表し、予防を喚起した」と評した。

 

 トップテン 「愛の不時着」ヒョンビン (俳優)
 新型コロナウイルスの「巣ごもり需要」の影響で動画配信サービスの利用者が増えたことで、韓流ブームが再燃した。その中でも特に、2020年2月からネットフリックスで配信が始まった韓国ドラマ『愛の不時着』は、長い期間にわたり視聴され続け、大きな話題となった。内容は、パラグライダーで飛行中に竜巻にあい、北朝鮮に不時着してしまった韓国の財閥令嬢と、北朝鮮の将校との王道のラブストーリーであるが、人間それぞれが尊重される描き方に支持が集まった。特に主演ヒョンビンさんは女性に対し支配的ではなく、女性の生き方を支える自然体で理想的な人間性を体現した。南北問題を取り上げながらも、魅力的な俳優たちの演技でその壁を乗り越えた。

 トップテン 「あつ森(あつまれ どうぶつの森)」任天堂株式会社 あつまれ どうぶつの森 開発チーム
 無人島を舞台にスローライフを楽しめるゲーム『あつまれ どうぶつの森』は、どうぶつの森シリーズの第7作目として3月に発売された。発売されると同時にシリーズ自体の人気に加え、新型コロナウイルスの感染拡大による、巣ごもり需要もあり、〝おうち時間〟を充実させる娯楽として、世界的に注目、大ヒットとなった。自分のオリジナルデザインで島を飾ることのできる「マイデザイン」の機能は、米大統領選で、若者有権者にバーチャルにアピールできる場所として、選挙活動にも活用された(日本では規約により政治活動はできなかった。その後、同規約はアメリカを含む全世界共通となった)。また、日本相撲協会も若い世代に少しでも大相撲に触れる機会をもって欲しいと活用。東京消防庁、美術館とのコラボなど色々な企画が出現。「何もないからなんでもできる」のキャッチフレーズの通り、何もない場所で自分の世界を一から作り上げるという、今までになかった選択の自由がもたらされた。これまでにないゲームの登場であった。

 トップテン 「アベノマスク」特定非営利活動法人サラダボウルの皆さん←安倍ちゃん連れて来いよ!(笑
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が国内の全世帯に対し、2枚ずつ布マスクを配布したが〝なかなか届かない〟〝サイズが小さい〟という声も聞かれ、〝アベノマスク〟とも揶揄された。さらに、政府にとって誤算だったのが、配布したマスクの相次ぐ不具合。汚れや異物混入が見つかり、調達、検品、配送にも余分な費用がかかった。そんな中、「アベノマスクと当店のマスクを交換します」と呼びかけた薬局や動画サイトにマスクのリメイク動画を投稿したファッションデザイナーの再生回数が80万回以上になるなど、アベノマスクは政府の想定とは異なる形で有効活用が広がったのだ。

 トップテン 「アマビエ」湯本 豪一 さん<妖怪研究家 湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)名誉館長>
 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、疫病をおさめるといわれてきた江戸時代に誕生した妖怪「アマビエ」がSNSなどで注目された。その姿を描き残すことで、終息を願ったという伝説がネット上で拡散され、〝#みんなのアマビエ〟〝#アマビエチャレンジ〟などのハッシュタグとともにプロのイラストレーター、プロの漫画家等も参加した。日用品雑貨、文房具、書籍、日本酒まで3千以上の関連グッズが制作、販売され一大ブームを演出した。疫病退散の願いをこめて、アマビエが描かれた御神木や、御守りなどがいただける神社、寺院まで登場した。厚生労働省の啓発アイコンとしても使用されたが、はやりに乗っかったことへの疑問の声もぶつけられたという。

 トップテン 「オンライン○○」株式会社 東北新社の皆さん
 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、人が集まる活動が困難となった今年。様々なオンライン化が進み、オンライン診療、オンライン就活、オンライン授業、オンライン飲み会等、多くのオンライン○○が生まれた。会社では、連絡は社内SNSやメール、会議や商談もオンライン。学校現場でもビデオ会議、Zoomなどのアプリを用いて、小学校から大学まで授業がオンライン化した。大学生の中には、前期は一度も登校していないので友達も出来ないとの嘆きも聞かれた。家庭によっては端末が用意できないなど、デジタル・デバイド(情報格差)も生まれている。発足するデジタル庁には、これらの問題にも目を向けて欲しい。

 トップテン 「鬼滅の刃」吾峠 呼世晴 さん
 吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)の漫画とそれを原作としたアニメ『鬼滅の刃』が社会現象的な流行となった。同作は、2016年2月から週刊少年ジャンプで連載が開始された。昨年4月から9月にかけてアニメ版が放映され、本格的な流行となった。ファン層は、子どもから大人まで幅広く、女性ファンが多いのも特徴だ。登場人物と同じように髪の毛を染める「鬼滅カラー」も流行。上映中の映画もすでに200億円の興行収入を突破。単行本もシリーズ累計1億部を突破したという。ブームが下火になる気配はない。人気作ともなれば、連載が長期化しがちな少年漫画の世界で、物語をうまく畳んだ作者の潔さも注目された。菅総理大臣が国会で、「全集中の呼吸」で答弁すると言ったが、鬼を倒していくように、答えを控えるばかりでなく、質疑には「全集中」で答えてほしい。

 トップテン 「GoToキャンペーン」GoToトラベル、イートを活用した皆さん←企画提案した某会社じゃマズイわな(笑
 トラベル、イート、商店街、イベント、4つの分野で始まったGoToキャンペーンは、功罪相半ばながら、消費を促進するという成果を上げた事は事実である。しかし東京除外で7月末に始まったGoToトラベルは、旅行代金の最大50%が支援され、期間中何度でも利用出来るというふれこみだったが、開始早々、欠陥だらけで宿泊詐欺も相次いだ。第2弾のGoToイートは、各予約サイトに加盟したお店へ予約するとポイントがもらえる仕組を悪用して、居酒屋で低価格メニューだけを注文してそれを上回るポイントを稼ぐ者も現れ〝トリキの錬金術〟という言葉が話題となった。感染防止策を徹底しながら、経済活動を広げようという意図はわかるが、今や政府の意向と異なり、感染拡大の要因のひとつとなっているともいえる。GoTo商店街、GoToイベントは、今後どんな展開になるのだろうか。誰もが安心して旅したり、会食したりできる日が待ち遠しい。

 トップテン 「ソロキャンプ」ヒロシ さん(芸人)
 すべてのものがインターネットとつながり、世の中が便利になっていく一方、その真反対をいくキャンプがここ数年、盛り上がりをみせている。今年、コロナ禍で遠出はしにくいが、3密を気にしなくていいということからキャンプが再認識され、多くの人がキャンプ場に足を運び、キャンプ生活を楽しんだ。そんな中、ひとりでキャンプを楽しむソロキャンプが注目を集めた。自分一人だからこそ味わえる自由さや解放感、効率や便利さではなく、自然との一体感を大切にし、気持ちの満足を求める人が多かったのだ。その反面、自然を満喫したいけれど、荷物も重いし、準備も後片付けも大変とキャンプに二の足を踏む人達には、グランピングという贅沢なキャンプも広がった。ソロキャンプは一時的な流行にとどまらず、一般的なレジャーとして定着しつつある。

 トップテン 「フワちゃん」フワちゃん さん(ユーチューバー、芸人)←今年で終わりか?(笑
 カラフルなスポーツブラとミニスカートにお団子ヘアという特異なファッションで小動物のように行動し、自撮り棒撮影で誰とでも友だちになる。傍若無人ともいえる物怖じしないストレートな表現、自由な言動は、黒柳徹子さんや東京都の小池百合子知事にまでタメ口で、「あたおか(頭がおかしい)」をキャッチフレーズにいまや、バラエティー番組をはじめとするテレビ番組に引っ張りだこ。上半期だけでも100番組以上に出演したそうだ。ユーチューブ発祥の新しいタイプ、まさに令和にふさわしい芸人といえる。彼女の快進撃は、お笑いの世界も大きく変えていきそうだ。「フワちゃんTV」は熱狂的なファンを獲得して、登録者数70万人を超えているという。個性を押し殺し、権威に忖度して顔色をうかがう人達が多い昨今、本音や本能で自分らしく生きるフワちゃんの姿は、何とも痛快なのだ。

 

 まぁこんなもんかな?(笑

 って「コロナ関連」しか選びようなんわな(笑

 

 昨日UPした『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2020」』との比較は面白かったね(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒> 宮城 浦霞/佐浦矢本蔵

2020-12-02 09:39:19 | 日本酒

 【平成30酒造年度全国新酒鑑評会 金賞銘柄一覧(仙台国税局)】
 〈宮城〉 浦霞/佐浦矢本蔵

 浦霞のふるさと みなとまち塩釜
 千年を超す長い歴史の息づくまち
 塩釜は、東京より北に約300kmの所に位置する太平洋に面した港町です。塩釜の浦は古くから景勝地としても知られ、いにしえの京都の貴族達の憧れの地であり、その美しい風情が多くの歌に詠まれています。近年国指定重要文化財にも指定された鹽竈神社は、千年以上の長い歴史を有しています。弊社は1724年に酒造株を譲り受け創業、江戸時代後半には鹽竈神社の御神酒酒屋となり酒を醸し現在に至っています。


 豊かな自然の恵み
 宮城県は全国屈指の米どころとして、ササニシキやひとめぼれなどの美味しい銘柄米の産地です。また世界でも有数の漁場である三陸沖が間近に控えており、塩釜は豊富な海の幸、特に生鮮マグロでは全国屈指の水揚げ港としても知られています。松島湾の牡蠣はその美味しさで全国的にも有名です。塩釜市内には数多くの寿司屋が点在し、新鮮な海の幸に多くの方々が舌鼓を打っています。豊かな食文化のまち塩釜には、毎年鹽竈神社の参拝客や近接する日本三景松島を訪れる大勢の観光客が立ち寄り、賑わいを見せています。

 浦霞は、このように歴史的にも食文化的にも恵まれた塩釜の地で地域社会と深く関わり合いながら発展し、その味わいが育まれ、磨かれてきました。

 
 浦霞の魅力
 
 浦霞の味わい ~品格のある酒~
 弊社では、"品格のある酒"(Classic and Elegant)を目指しています。日本酒が持つほど良い米の旨み、味と香りの調和のとれた、まろやかで上品な味わいが特長です。飲み飽きのしない、ほのぼのとした酔い心地を食事とともにお楽しみ下さい。 


 浦霞の酒造り
 地域性の表現
 浦霞の酒造りには、地域性の表現が欠かせません。日本でも屈指の米どころ宮城県で収穫される地元米の使用にこだわっています。また日本酒は食中酒であるとの考えのもと、地域の食文化に合った酒造りも重視しています。特に、牡蠣やマグロとの相性は抜群です。

 最高品質を目指す酒造り
 昭和20年代から30年代にかけて浦霞の名を高らしめた南部杜氏の至宝平野佐五郎、またその甥で半世紀以上にわたり浦霞の酒造りを支えてきた現代の名工平野重一(2016年5月逝去)は、各種の鑑評会で数々の受賞歴を有し、酒造りの歴史にその名を刻みました。その酒造りは基本に忠実な丁寧な酒造りであるとともに、良いものであれば進んで取り入れる懐の深さでもありました。その平野流の技と精神を受け継いだ現在の杜氏たち(小野寺邦夫・本社蔵、赤間勲・矢本蔵)は蔵人たちと力を合わせ最高品質の酒造りを目指すとともに浦霞の新たな歴史を築いています。

 大吟醸に酒米の王者と言われる山田錦を使用し、磨きぬかれた米を自家酵母により低温で長期間発酵させています。
弊社で使用していた自家酵母「浦霞酵母」は、優れた吟醸香を生み出す酵母として、1986年に日本醸造協会により協会12酵母として登録されました。
 浦霞本社蔵は、酒類総合研究所主催の全国新酒鑑評会における金賞受賞回数は全国でもトップクラスの記録です。
杜氏、蔵人の五感による見極めのみならず、きめ細やかな成分分析や管理を行い、酒質のさらなる向上に努めています。

 株式会社佐浦 宮城県塩竈市本町2-19

 

 ブランド一覧

 

 「浦霞」本醸造酒 本仕込・本醸造酒 からくち・純米酒・純米辛口・大吟醸・大吟醸 雫酒・山田錦純米大吟醸・山田錦純米大吟醸 古酒 などなど

     純米吟醸 浦霞 吟のいろは-「吟のいろは」使用

 「花は咲く」花は咲く2020 蔵の華 純米吟醸 浦霞-「蔵の華」使用

 

 「吟のいろは」

 「蔵の華」以来となる新たな県育成酒造好適米が誕生しました。名称は「吟ぎんのいろは」です。このお米を用いて醸造した新酒が,令和2年2月22日(土)から販売開始されます。
このお米が,県産日本酒の銘柄の充実や,国内外への高い品質のアピールに貢献していくことを目指します。
1 「吟のいろは(東北酒218号)」について
(1)品種育成と名称決定の経緯
  古川農業試験場では,平成26年から,産業技術総合センター,宮城県酒造組合等とともに,宮城県に適した新たな酒造好適米「東北酒218号」の育成と醸造に取り組んできました。
  昨年9月に古川農業試験場を中心とする名称選考委員会で「吟のいろは」を名称候補に選出し,令和2年2月3日付けで農林水産省への品種登録出願が受理・公表されました。
  名称の由来は,「吟味,吟醸」の「吟」と,「いろは」。「いろは」には「基本」という意味に加えて,伊達政宗公の長女・五郎八(いろは)姫をイメージする柔らかな印象。これは,この酒米から生まれる日本酒の特長に重ね合わせたものです。
(2)特長
 「吟のいろは」は,「蔵の華」と比べて栽培しやすいことに加えて,麹造りに望ましい心白が大きく出るという特長があります。
 「蔵の華」で醸造した日本酒が淡麗ですっき りとした味わいとなるのに対し,「吟のいろは」は味わいにふくらみのある柔らかな酒質となります。
*記 者 発 表 資 料
 令和2 年 2 月 1 0 日
 み や ぎ 米 推 進 課 生 産 販 売 班
 担当: 千 葉 ・ 寺 島 ・ 大 川
 TEL:022-211-2841
 食産業振興課 食ビジネス支援班
 担 当 : 松 原 ・ 松 本
 TEL:022-211-2812


 吟のいろは(東北酒 218 号)の系譜

*https://ichinokura.co.jp/pickup-product/ginnoiroha より

 

 「蔵の華」

 来歴の概要
 酒造好適米「山田錦」を母とし、中生の耐病、良質系統「東北140号」を父として、1987年に宮城県古川農業試験場で交配された。1993年に「東北154号」の系統名が付けられ、1997年に水稲農林351号として登録された。*http://www.reigai.affrc.go.jp/zusetu/kuranohana.html より 

 美山錦は寒さに弱く、台風などの風に弱いことから、収穫性の高い酒米が望まれていました。そこで生まれたのが、蔵の華です。

 「酒蔵の中で酒香を漂わせ人を酔わせる華となるお米」から蔵の華と命名されました。

 蔵の華の特徴 

 蔵の華は、大粒で心白の出現率は低いですが、吸水性が美山錦よりもよく、醪(もろみ)にも馴染みやすいなど醸造しやすいのが特徴です。また、美山錦と同じように、すっきりとした味わいがが特徴的です。*https://contents.thedann.com/entry/%E9%85%92%E7%B1%B3%EF%BC%88%E9%85%92%E9%80%A0%E5%A5%BD%E9%81%A9%E7%B1%B3%EF%BC%89%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%BE%B9%E5%BA%95%E8%A7%A3%E8%AA%AC/%E8%94%B5%E3%81%AE%E8%8F%AF より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ブランド和牛> 鳥取 東伯和牛

2020-12-02 09:32:53 | 食品

 自然環境豊かな鳥取県の大山山麓東側に位置する東伯郡内で、大山の吹く流水と東伯和牛独自の飼料と給与体系に従って大切に育てられた和牛です。お肉を焼いた時の香りと味に特徴があります。

 

 ブランド名:東伯和牛
 品種:黒毛和種
 品質:-
 年間出荷頭数:1000頭
 ブランド推進主体:鳥取中央農業協同組合

 主な出荷先:伊藤ハム(株)、鳥取東伯ミート(株)

 販売指定店: http://www.jbeef.jp/brand/dealer.cgi?id=219

 *http://www.jbeef.jp/ より 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<漢字検定> 準1級 読み 21.回答 22.出題

2020-12-02 08:35:43 | 東京五輪延期

 前回の回答

 

 次の漢字(熟語)の読みを答えてください。

 


 問1 僻遠-へきえん-ある地域・場所が中央から遠く離れていること。また、その地域・場所。

 


 問2 野狐-やこ-山野にすむキツネ。のぎつね。

 


 問3 拳固-げんこ-1 にぎりこぶし。げんこつ。

            2 《近世、馬子・雲助などが用いた俗語》5・50・500などの金額を表す。片手。

 


 問4 喧伝-けんでん-盛んに言いはやして世間に広く知らせること。

 


 問5 牝牡-ひんぼ-動物のめすとおす。雌雄。

 

 今回の出題

 

 次の漢字(熟語)の読みを答えてください。

 

 問1 領袖

 

 問2 播植

 

 問3 茅茨

 

 問4 忌日

 

 問5 快哉 

 

 

 *漢字検定Web問題集 HP より

 *goo辞書 より

 ※答えとして表示している読みとは別の読み方がある場合もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 三重-冬 伊勢あさくさ海苔®

2020-12-02 08:33:54 | 食品

 旬:12月~1月 初摘みのものだけが認められる最高級ブランドノリ 

 プライドストーリー:絶滅危惧種に認定されたノリを奇跡的に復活!名実ともに最高級品質の味と香りをご賞味ください

 現在私たちが普段食べているノリのほとんどはスサビノリという品種ですが、昭和30年代まではアサクサノリという品種が食されていました。スサビノリに比べてアサクサノリは作るのが難しいうえ、量があまりとれないため作る人がいなくなってしまったのです。
 かつてノリは海に生えているノリの葉から自然に種を網に付着させて作られていましたが、アサクサノリは環境変化に弱く、海岸工事や開発により全国の海から姿を消しました。生息場所は全国でも数例しか報告がないほどごくわずかで、今では環境省のレッドリストで絶滅危惧Ⅰ種に指定されています。
 三重県の水産研究所鈴鹿水産研究室では、自生地のひとつである県内河川で種の保存のために採取した少量の野生株を使って選抜育種を試みました。関係者と生産者の強い信念と粘り強い努力の結果、平成26年1月、桑名市の生産者らではじめて復活に成功。希少価値の高い伊勢産のアサクサノリが復活誕生しました。
 三重漁連の入札会で販売されている三重県産アサクサノリは、定義に基づいて「伊勢あさくさ海苔(2014年12月登録商標)」として出品されています。2017年度の全国海苔共販では最高値(価格)を獲得した、文字通りの最高級品。「伊勢あさくさ海苔」特有の甘みと香りをぜひご賞味ください。

 

 水揚げ漁港や漁法:ノリ生産のプロフェッショナルである三重県。アサクサノリ本来の旨味を引き出し、初摘みのものだけを出荷します

 三重県の黒ノリ養殖は伊勢湾沿岸部から鳥羽市島嶼部にかけて行われており、それぞれの海域で特徴のあるノリが生産されています。木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)の栄養豊富な河川水を受け支柱柵で養殖を行う桑名地区、協業中心で県内では比較的大規模に生産を行う鈴鹿地区、高級寿司用途から業務、加工用途まで幅広いニーズに応える南勢地区、生ノリ冷凍技術による旨みと品質の高さで評価の高い鳥羽地区など、多種多様な用途に応えることが可能なマルチ県といえます。
 なかでも、三重県桑名地区を中心に生産される「伊勢あさくさ海苔」は、アサクサノリ本来の旨味を引き出すことができる支柱柵漁場で生産。初摘みの製品のみが「伊勢あさくさ海苔」として出荷されます。その中でも、製品は、DNA判別及び味の食味審査を通過し「伊勢あさくさ海苔」と認められた製品のみを入札会に出品しています。
 スサビノリとの混合を避けるため、育苗時期をずらすとともに、漁場を離して養殖を行っています。

*プライドフィッシュHP より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする