いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<小京都> 福井 小浜 2.

2022-07-14 08:16:28 | 小京都

 「若狭の小京都 福井 小浜」

 =福井県の小京都・小浜市の観光ポイント=
 江戸時代からの「城下町」

  小浜市内を流れる北川と南川に挟まれた合流地点に築かれた「海の見える城」小浜城。京極氏2代にわたり普請され、代わって酒井忠勝が武州川越から入国し、天守閣は寛永13年(1636)完成しました。往時には三重の天守が建てられていたが、明治4年(1871)12月二の丸櫓から出火し、旧城大部分を焼失、明治6年(1873)の廃城令を受けて、明治7年(1874)に解体されました。現在では、本丸の北半分の石垣を残すのみとなったが、本丸跡は小浜藩祖酒井忠勝を祀る小浜神社(写真上左)の境内地になっており、往時の姿を今に伝えています。

  小浜城を中心に、南側の現在の大手橋を渡った地域は、上級家臣の武家屋敷町が置かれていました。今では城下町特有の町並みはほとんど見当たらないが、かつての武家屋敷町の西にある三丁町には、べんがら格子や出格子の家並みが残っています。

  郊外には国宝の三重塔のある明通寺(同上右)、奈良東大寺の二月堂への「お水送り」神事が有名な神宮寺、行基の創建と伝えられる羽賀寺、京の都から祇園祭の流れをくむ例祭「放生会」の八幡神社(同下)など多くの史跡が残り、また都風の祭や行事が若狭各地に伝わっています。

  若狭からは多数の道が京都・奈良・丹波などに通じています。古代より朝廷へ食材を納めていた「御食国」、鯖などの若狭の海産物や特産物を運んだ「鯖街道」で知られています。

*https://www.usagitabi.com/obama.html より

 名刹の「お寺」がある

  小浜の歴史と御仏への信仰
  古代、若狭国(わかさのくに)の中央部に位置する小浜は、奈良や京都の都の食文化を支える「御食国(みけつくに)」として、また海を渡って往来する人と物資の大陸との玄関口として重要な役割を持つ拠点として存在していました。古の時代から「美し(うまし)小浜」と呼ばれた山紫水明のこの土地は、陸と海の両方から様々な人と文化が行き交う国内外に開かれた稀有な場所として豊かに発展を遂げてきたのです。
  仏教が政治的にも勢力を持った時代、小浜にも神社、寺院が数多く建立されました。若狭の仏像の特徴として、奈良や京都の仏像の造形に近い、優れた仏像が数多く伝わっていることが挙げられます。若狭国が都に近かったこと、そして若狭湾に面し、農林漁業だけではなく製塩や廻船などで栄えた豊かな地域であったことから、都の仏師へ仏像を依頼する財力があったことなどがその理由として考えられます。
  現在も、国宝や重要文化財を中心とした古刹や仏像が狭い地域の中に集中して数多く現存しています。古くは飛鳥時代、都が奈良の平城京にあった頃から、悠久の時を経てこの地を優しく見守る仏像も存在します。長く荘厳な歴史を持つ寺院だけではなく、集落の小さなお堂に仏像を祀る場も残ります。地域の人々の信仰の対象として、そして身近な存在として、心の拠り所になっている祈りの場がこの土地には多く在るのです。
  小浜の人々の篤い信仰心はどこから生まれたのでしょう。仏教が伝わる以前から、この地に住む人々は、豊かで穏やかなこの地の風土を信仰してきました。それが仏教と融合することで、深い信仰の対象となったのではないでしょうか。山岳信仰のある山懐に抱かれ、豊かな海に面した若狭小浜。大きな戦に遭うことなく、地域の人々によく守られた祈りの場は、長い歴史によって培われた 時間を優しく伝えてくれます。

*https://www.obama-8-temples.jp/history/ より

  小浜八ケ寺

  「霊応山 神宮寺」「棡山 明通寺」「石照山 多田寺」「護国山 国分寺」「地久山 圓照寺」「鳳聚山 羽賀寺」「岩屋山 妙楽寺」「延宝山 萬徳寺」

*https://www.obama-8-temples.jp/temples/#temples_8 より

 京都ゆかりの「寺院」がある
 京都の影響を受けた伝統の「お祭り」が今も続く

*https://www.little-kyoto.com/fukui/obama.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経MJ 2022年ヒット商品番付 西 大関

2022-07-14 07:54:57 | ヒット商品

 日経MJ 2022年ヒット商品番付 西 大関

 「メタバース」

 「メタバース(英: Metaverse)」 は、コンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された、3次元の仮想空間やそのサービスを指す。日本にあっては主にバーチャル空間の一種で、企業および2021年以降に参入した商業空間をそう呼んでいる。将来インターネット環境が到達するであろうコンセプトで、利用者はオンライン上に構築された3DCGの仮想空間に世界中から思い思いのアバターと呼ばれる自分の分身で参加し、相互に意思疎通しながら買い物や商品の制作・販売といった経済活動を行なったり、そこをもう1つの「現実」として新たな生活を送ったりすることが想定されている。

 メタバース(metaverse)という用語は、英語の「超(meta)」と「宇宙(universe)」を組み合わせた造語である。もともとはSF作家のニール・スティーヴンスンが1992年に発表したサイバーパンク小説『スノウ・クラッシュ』に登場する架空の仮想空間サービスの名称だった。その後、テクノロジーの進化によって実際にさまざまな仮想空間サービスが登場すると、それらの総称や仮想空間自体の名称として主に英語圏で用いられるようになった。

 仮想空間の名称は日本にも元々複数あり、WIRED(つながっている場所)、バーチャル空間、VR(仮想現実空間)、サイバースペース(電脳空間)といったものが挙げられる。

 現在メタバースの定義として様々なものが提案されているが、未だ統一した解釈は存在しない。メタバース解説書『メタバース進化論』(技術評論社、2022)では「空間性」「自己同一性」「大規模同時接続性」「創造性」「経済性」「アクセス性」「没入性」の七要件を満たしたオンラインの仮想空間として定義されている。

 利用状況
 MMD研究所が2022年に行った調査によると、メタバースの認知度は43.4%、利用経験は5.1%だった。また、利用者のうち60.0%はメタバース内で買い物・課金をしたことがあると回答した。興味のあるメタバースのジャンルとしては、ゲーム(19.9%)が最も多く、次いで音楽・ライブ(17.8%)、ショッピング(12.5%)であった。

*Wikipedia より

 開発もまだまだ進行形。あとは「体験」「利用」が進むにつれ、社会認知され活用されることだろう。

 「普及」という点では、まだまだ時間が必要とみられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<和製英語> ナイーブ

2022-07-14 07:30:45 | 言葉

 「ナイーブ」

 「ナイーブ (naïve)」 は、「童心的」「うぶ」「世間知らず」「お人よし」「無警戒」「ばか正直」を意味するフランス語。

 日本では「飾りけがなく素直な様」「純粋で傷つきやすい様」「単純」「やさしい」という意味で使われ[要出典]、近年の日本におけるナイーブはどちらかというとsensitiveに近い。[要出典]。フランス語の本来の意味としてはあまり使われない。*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<スイカ> ひとりじめ

2022-07-14 07:27:25 | 果物

 「ひとりじめ」

 ●ひとりじめとは
◆株式会社萩原農場が育成した小玉品種
 「ひとりじめ」は奈良県にある株式会社萩原農場が開発育成した小玉スイカの品種で、「ひとりじめシリーズ」として「ひとりじめ7-EX」「ひとりじめ7」「ひとりじめHM」があり、その他にも黒皮の小玉品種「ひとりじめBonBon」や黒皮の黄肉品種「イエローBonBon」などもあります。

 萩原農場のホームページ ☞ http://www.suika-net.co.jp/

◆和歌山県産小玉スイカ「ひとりじめ」
 小玉西瓜の中でも小さい品種で、その名の通り一人でひと玉食べられそうなほどの大きさが西瓜のイメージを大きく変え、人気が出ています。

 種苗会社によると、ひとりじめは、大玉に近いシャリ感を持ち、高糖度になりやすく、果肉の色も鮮紅色になるされています。

 スイカの産地で知られる熊本県熊本市植木町に30年にわたって小玉スイカに情熱を注ぎ毎年のように賞を取られている片山安一さんという名人がいらっしゃいます。この片山さんが営まれている片山農園で作られたスイカは予約だけでほぼ完売されてしまうほどの人気だそうです。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/suikaHitorijime.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 勝手知ったる など

2022-07-14 07:22:58 | 慣用句・諺

 「勝手知ったる」

 《「たる」は助動詞「たり」の連体形》その場所の様子をよく知っている。また、内部事情に通じている。

 

 「買って出る」

 自分からすすんで引き受ける。

 

 「勝手な熱を吹く」

 自慢や、自分に都合のいいことなど、言いたい放題のことを言う。

 

 「河童に水練」

 泳ぎの上手な河童に泳ぎを教えようとすることから、見当違いで無駄なことのたとえ。

 

 「河童の川流れ」

 泳ぎのうまい河童でも、水に押し流されることがある。その道の名人でも、時には失敗することがあることのたとえ。弘法にも筆の誤り。猿も木から落ちる。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 焼 酎 > 熊本 白岳/高橋酒造

2022-07-14 07:16:54 | 焼酎

 【令和3年酒類鑑評会(本格焼酎部門)優等賞 米部門 4/11

 (熊本)「白岳/高橋酒造」

本格米焼酎シェア、31年連続No.1。上質な米の香りと、まろやかな口あたり。軽快で、飲みやすく、飽きがこないうまさ。地元、人吉球磨を代表する、本格米焼酎の定番です。とくにお湯割り、水割りがおすすめ。2020年には発売60周年を迎えた、高橋酒造の主力商品です。
※高橋酒造の白岳ブランド合計。日本酒造組合中央会調べ
 単式蒸留焼酎課税移出数量(平成2年度~令和2年度)より

◎3つの特長
1.米の蒸留酒のスタンダードでありロングセラーな商品
2.どんな料理にも合い、素材の良さを引き出す最高の食中酒
3.上品な香りと透明感とすっきりとした甘み

アルコール度数 35度

 高橋酒造株式会社 熊本県人吉市合ノ原町498番地 (関連会社株式会社 白岳酒造研究所)

 本格米焼酎にこだわり、球磨焼酎ブランドを守る使命を果たすために
 高橋酒造は1900年(明治33年)の創業以来、一世紀以上、熊本の最南端に位置する人吉・球磨の地域において、本格米焼酎づくりにこだわってまいりました。 私たちが造っているのは単なる米焼酎ではなく、400年以上の歴史を持つ球磨焼酎でもあります。球磨焼酎は国税庁より産地呼称を認められたブランドです。これは長崎の壱岐焼酎、鹿児島の薩摩焼酎、沖縄の琉球泡盛と並び、日本に4つしかない本格焼酎のブランドであり、私たちにはこの球磨焼酎を守り、後世に伝承していく使命があります。

 私たちの造る本格米焼酎の原料は、米と水のみ。
 日本人が最も愛着を持つ原料ともいえる米だからこそ、ごまかしが利きません。厳選した米と水を、確かな腕と誇りを持った職人たちが伝統の技を駆使し、そして日々の革新へのたゆまぬ努力を続け、最高峰の本格米焼酎づくりに生かしています。
 「いい米、いい水、いい人で。」
 私たち高橋酒造はこの度、企業テーマを米、水、人の原点に戻しました。これからもひたすらに、本格米焼酎にこだわり続け、球磨焼酎ブランドを守る使命を果たすために、伝統と革新の両立にチャレンジしていきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 福井 立石ナス

2022-07-14 07:08:24 | 伝統野菜

 「立石ナス」

【生産地】高浜町

【特徴】皮や肉質の柔らかさ。

【食味】皮がうすく、独特の渋みも少なく食べやすい味。

【料理】漬物

【来歴】千両ナスの先祖。

【時期】8月~9月

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d18-%e7%a6%8f%e4%ba%95%e7%9c%8c/#i-23 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> ものづくり 303 ペーパーグラス

2022-07-14 07:04:49 | The Wonder 500

 「 303 ペーパーグラス」

『ペーパーグラス』は折り畳むと薄くフラットになるのでお財布や胸ポケット、栞がわりに手帳に挟んだりしてコンパクトに収納でき、スマートな所作で取り出せるという薄型めがね。
眼鏡の街・鯖江の技術力を活かした特許構造により「紙のように薄くフラットになる」ことから名付けられました。

 株式会社 西村プレシジョン 福井県鯖江市丸山町3丁目5-18

 株式会社 西村金属

 眼鏡部品をメインとし、その他にも光センサー部品・精密機械部品・計測機器部品・医療機器部品・電解装置用チタン電極・半導体製造装置部品・真空装置部品等などの小径・微細の精密部品機械加工を得意としています。
また、近年では、民間衛星の部品など特殊部品も作成しています。

 

 <眼鏡部品から半導体製造装置/医療機器部品 /電極/航空機部品まで>
 主な加工品目は眼鏡部品を主に光センサー部品、精密機械部品、計測機器部品、医療機器部品、電解装置用チタン電極、半導体製造装置部品、真空装置部 品等などの小径/微細の精密部品機械加工を得意としております。

 <NC旋盤加工から〜マシニング・プレス・ヘッダー転造・金型加工まで>
 西村金属は複合NC旋盤加工を中心としたチタン加工/ステンレス加工専門工場です!20台をこえる複合NC旋盤 加工による精密切削加工にも、5軸マシニングによる精密機械加工や、順送プレス加工、ヘッダー加工、転造加工、スウェージング加工といった鍛造/圧造加工技術等まで豊富な要素技術を保有し ております。
 また、放電加工やワイヤーカット加工/平面研磨等の設備もあり、機械加工に必要なマシニング加工冶具、プレス金型などもすべて社内で一環製作していること も当社の強みです♪つまり加工に必要な道具は自分達で工夫して創る!それがモノづくりの原点!!
無限の創造力はここから生まれる・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする