いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<都市の異名> 杜の都

2022-07-30 07:26:38 | 都市の異名

 「杜の都 仙台」

 みなさんは,仙台が「杜の都」と言われているのを知っていますか?今から約400年前の江戸時代,仙台藩祖(はんそ)伊達政宗(だてまさむね)公は,家臣たちに,屋敷内には飢餓(きが)に備えて,栗・梅・柿などの実のなる木や竹を,また,隣(となり)との境に杉を植えるように奨めました。こうしてできた屋敷林(やしきりん)と,お寺や神社の林,そして広瀬川の河畔や青葉山の緑が一体となって仙台は,まち全体が緑に包まれていました。

 この「まち全体が緑に包まれる姿」は,明治42年には,「森の都」として仙台の観光案内書に記されています。また,昭和に入って間もない頃には,「杜の都」と表されるようになったと言われ,この姿は,昭和20年の仙台空襲(くうしゅう)前まで残っていました。「杜の都」の「杜」は,山などに自然に生えている樹木や草花だけではなく,そのまちに暮らす人々が協力し合い,長い年月をかけて育ててきた豊かな緑のことです。「杜の都」と表するところに,「神社や寺,屋敷のまわりを取り囲んでいる『緑』,人々がていねいに手入れをしてきた『緑』こそが仙台の宝」という市民の想いが込められています。
仙台空襲で,まちの緑は焼けてなくなってしまいましたが、その後の復興(ふっこう)により「杜の都」は,青葉通や定禅寺通などの街路樹や,青葉山公園や西公園などの緑に代わっていくことになります。

*http://www.city.sendai.jp/hyakunen-chose/kurashi/shizen/midori/shinse/kids/iware.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本おもちゃ大賞2022> ダイヤブロック OKOMEIRO(オコメイロ)L/カワダ

2022-07-30 07:13:33 | 日本おもちゃ大賞

 日本おもちゃ大賞2022

 ベーシック・トイ部門-五感を育む基礎的な玩具

 < 優秀賞 > 「ダイヤブロック OKOMEIRO(オコメイロ)L/カワダ」

お米由来の環境にやさしい材料「ライスレジン」を使用し、さらに組み立てやすさ、遊びやすさ、片付けしやすい工夫が取り入れられていることが評価されました。

■日本おもちゃ大賞2022
「日本おもちゃ大賞」は2008年に玩具産業の活性化を図ることを目的に創設された賞で、今回で14回目になります。全7部門(エデュケーショナル・トイ/ベーシック・トイ/アクション・トイ/コミュニケーション・トイ/キャラクター・トイ/ハイターゲット・トイ/共遊玩具)ごとに大賞1点、優秀賞4点が選出されます。

■ダイヤブロックOKOMEIRO(オコメイロ)L
ダイヤブロックOKOMEIRO(オコメイロ)Lは、発売から60周年を機に、3つのテーマ(サステナブルな素材・あそびやすいかたち・みんなうれしい容器)を元に設計された、人と環境にやさしくなった新しいダイヤブロックです。
    
<3つのテーマ>

①サステナブルな素材
お米(非食用)由来の国産バイオマスプラスチック「ライスレジン」を使用し、環境配慮でやさしい新素材になりました。
ブロックのカラーリングは、素材の色を活かしながら、生活に溶け込む自然な色合いにしています。

②あそびやすいかたち
より組み立てやすく、はずしやすくなった「二重バネ構造と角丸形状」で、組み立てた際の印象もやさしく、踏んでも痛くないよう安全にも配慮しています。

③みんなうれしい容器​
収納容器のフタの裏側はブロックポッチ付きであそびやすく、ちりとりのようなスロープ構造で、お片付けも簡単です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<和製英語> バイキング

2022-07-30 07:05:59 | 言葉

 「バイキング」 

 定額料金を支払えば一定の料理や果物などを希望する量だけ食べることができるサービス。

 「バイキング方式」と呼ばれるサービス。日本初の食べ放題レストランの店名が「バイキング」であったことに由来する。

 最近は「ビュッフェ」と呼ばれることが一般的。もしかして「バイキング」は死語か?(笑

 英語では「All You Can Eat」(直訳:あなたが食べられる全て)、あるいは、フランス語同様に「buffet」と呼ばれる。

*Wikipedia より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ぶどう> ルビーロマン

2022-07-30 06:57:36 | 果物

 「ルビーロマン」

 ■ルビーロマンとは?
●石川県のオリジナル品種
 ルビーロマンは石川県が開発した極めて大粒のブドウ品種で、その品種の特性を活かしたブランド化が進められ、「ルビーロマン」の名称やロゴも商標登録され、高い品質を維持しています。

 ルビーロマンという名称は639通の一般公募の中から選ばれたそうです。

●「藤稔」が自然交雑して生まれた品種
 この品種は2007(平成19)年に農林水産省に品種登録もされています。品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『平成7年に石川県砂丘地農業試験場(現石川県農業総合研究センター砂丘地農業試験場、かほく市)において、「藤稔」の自然交雑種子をは種し、その実生の中から選抜、以後、増殖を行いながら特性の調査を継続し、16年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したもの』

 1995(平成7)年に「藤稔」の自然交雑してできた種400粒を蒔き、その中から選抜育成されたそうです。種をまいてから10年後の2005(平成17)年に登録出願されています。

●ルビーロマンの特徴
 品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『----------

 果房の形は有岐円錐、大きさは大、長さは長、着粒の粗密はやや密、果梗の太さはやや太、長さは中、色は黄緑である。

 果粒の形は短楕円、大きさは極大、果皮の色は赤、果粉の多少はかなり少、果皮の厚さは中、果皮と果肉の分離性は易、果肉の色は不着色、肉質は塊状、甘味は高、酸味は少、渋味は無~極少、香気はフォクシー、果汁の多少は多、種子の数は少、形はやや短、大きさは大である。

 発芽期及び開花期は中、成熟期は早で育成地においては8月下旬である。

 果実の着色の難易は散光着色、裂果の多少は少である。

 「安芸クイーン」と比較して、果粉が少ないこと、肉質が塊状であること等で、「藤稔」と比較して、果皮の色が赤であること等で区別性が認められる。

----------』 以上、抜粋。

■ルビーロマンの主な産地と旬
●主な産地と生産量
 ルビーロマンは石川県のオリジナル品種として、石川県内でのみ栽培出荷されています。

 石川県とJA、そして生産者が一丸となってブランド化を進め、高付加価値、高価格な超高級ぶどうとして扱われており、ひと箱ごとに生産者や箱詰めの責任者などが記載されています。

 平成22年には東京市場へも出荷が始まり、その年の出荷量は4814房で3tとなっていて、年々その生産量は増えてきています。平成24年産は政府のデータには13.5tとなっています。

●ルビーロマンの収穫時期と旬
 収穫は7月下旬頃から始まり10月初旬頃までとなります。2015(平成27)年は地元の初セリが7月9日に行われ最高値一房100万円で落札されています。その後東京、大阪でのセリは7月30日から始まっています。2014年の最終出荷は10月6日となっています。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/budou-RubyRoman.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 金を回す など

2022-07-30 06:54:20 | 慣用句・諺

 「金を回す」

 1 必要とするところへ金を貸したり、与えたりする。

 2 利潤をあげるために、金を投資する。

 

 「蚊の食う程にも思わぬ」

 少しも苦痛を感じない。少しも困ったりしない。

 

 「蚊の脛」

 蚊の足のように、細く、やせたすね。

 

 「蚊の鳴くような声」

 蚊の羽音のように、かすかで弱々しい声。

 

 「蚊の涙」

 わずかな分量のたとえ。雀 (すずめ) の涙。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 焼 酎 > 大分 常蔵/久家本店

2022-07-30 06:47:29 | 焼酎

 【令和3年酒類鑑評会(本格焼酎部門)優等賞 麦部門 8/24

 (大分) 「常蔵/久家本店」

 代表銘柄・麦焼酎「常蔵」は、減圧蒸留後のろ過を最低限に抑制。すっきりとした味わいの中にほんのりと麦の香りが漂います。ストレート、ロック、水割り、お湯割りと飲み方は自由で、魚・肉から中華まで様々な料理と好相性。更に食後酒として、スナック等の場面でもゆっくりと楽しめます。
 常圧蒸留(朱字で「常圧蒸留」とラベルに表示)も用意されており、芳醇な麦の香味が特徴です。

アルコール度数 20度・25度

 株式会社 久家本店(くげほんてん) 大分県臼杵市大字江無田382番地

 久家本店のラインナップ

 「常蔵」減圧蒸留・常圧蒸留・ドラゴン・黒麹・ハナタレ など

 清酒「一の井戸」「なごり雪」 など

 麦「石仏」「末広川」など

 芋「常蔵」など

 

 焼酎・代表銘柄「常蔵」命名の由来

 13代当主・常蔵(明治10(1877)年~昭和29(1954)年、肖像画)は、清酒の代表銘柄を「一の井手」と改名、久家本店を法人化するなど家業を繁栄へと導きました。平成14年(2002年)、その名にあやかり焼酎「常蔵」(つねぞう)が誕生しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 山梨 増冨きゅうり

2022-07-30 06:40:45 | 伝統野菜

 「増冨きゅうり」

【生産地】北杜市須玉町増富地区

【特徴】皮は厚く、黄色。通常のキュウリと比べると外観は別物。とても太く、しっかりとした食感。甘みがあり、生食や漬物などにして食す。

【食味】ぬか漬けや、炒め物、煮物

【来歴】同地区の農家や住民が毎年種を採り、交配されることなく約100年にわたって作られてきた。現在も収穫シーズンに地元の温泉などで販売されている以外は、ほとんどが自家用として栽培されている。

【時期】8月~9月

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%e3%83%bc19-%e5%b1%b1%e6%a2%a8%e7%9c%8c/#i-15 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> ものづくり 319 DESIGN SETTA SANGO

2022-07-30 06:37:18 | The Wonder 500

 「 319 DESIGN SETTA SANGO」

「 履き心地を極める 」
DESIGN SETTA SANGOの雪駄は、従来の雪駄を10足作る時間をかけて1足しか生産できない程の、職人による高度な技術と手間をかけて作られています。

足が痛くなりにくい、気持ちの良い履き心地

「鼻緒」

形状は丸みを帯びて太い。クッション素材・綿が4層構造になっており、履いている人の足の形にフィットします。この技術は三郷町でも熟練の鼻緒職人しかできません。
鼻緒 
「底のクッション性」

天の部分はクッション素材を含めた3層から成り、ふかふかで足裏の痛みを減少させてくれます。
さらにミッドソールのEVA素材は衝撃吸収に優れ、膝への負担を軽減。
アウトソールのTR素材は、軽くて滑りにくく、また室内履きも可能です。
外出時はアスファルトにも強く、屋内のフローリングも傷つけない摩擦度を採用しました。
デザイン性と強度の高さが特徴です。
底のクッション性 
「ソールが高くシルエットがきれい」

ソール加工には奈良県御所市の職人の全国的にも希少な加工底の技術が活かされています。
抜き後の切削加工に特殊なコーティングを施された刃物を使用することにより、滑らかで精度の高い美しいフォルムが実現しました。

 株式会社 DESIGN SETTA SANGO 奈良県生駒郡三郷町立野南1-24-5

 SETTAを世界のスタンダードに

 世界中の人々が毎朝コーヒーを飲んで整える日常を送るように
 SETTAを履く今日が、あなたの明日をHappyに出来る存在でありたい。
 伝統と革新のブレンド。その先にあるプロダクトの未来へ。
 奈良県三郷町は100年以上前から草履や雪駄の製造業が盛んな地域として、現代もなお職人がその腕をふるっています。
 ひとつひとつ丁寧に工程を重ね作られた雪駄は、歩けば歩くほどその人の足の形に馴染む履き心地に優れたものです。


 DESIGN SETTA SANGOは、通常の雪駄よりさらに工程数を重ね、よりふかふかで柔らかい履き心地に仕上げています。
 さらにデザイン性にとことんこだわり、「守られる伝統」ではなく「求められるファッション」としの価値を生み出しました。


 2013年のブランド立ち上げ。
 日本の片隅でたった4人でスタートした小さなブランドは、鼻緒のある履き物を現代の生活に取り戻すという大志を抱き、小さなカフェで販売イベントを開催しました。
 その反応は予想を超えるものでした。


 「カフェで雪駄」という面白さと「圧倒的な履き心地の良さと可愛さ」が話題となり、2年目、3年目と口コミはどんどん広がっていきます。
 やがてメディアの目に留まり、テレビ取材や新聞掲載によってさらにその注目度は高まりました。


 また様々な賞を受賞し、Instagramなどで話題に。
 いよいよ全国からの雪駄を求める声に応じてオンライン販売を開始すると、北海道から九州まで広く注文が入るようになります。


 イタリアのミラノサローネを始め、アメリカや中国・北京や台湾、シンガポールでも展示や販売を行ってきました。

 DESIGN SETTA SANGOの特徴は大きく2つです。
 「履き心地の良さ」と「デザイン性」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする