いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<異名-食べ物> 幻のハーブ

2024-07-11 08:06:49 | 異名

 「幻のハーブ コタラヒムブツ」

 コタラヒムブツは、ニシキギ目ニシキギ科サラシア属のつる性植物。

 スリランカに自生するものを特にこう呼び、シンハラ語で「神の恵み」という意味です。
 コタラヒムブツの茎や根の茶は、アーユルヴェーダでは古くから薬として使用され、糖尿病初期の特効薬として利用されてきました。

 また、コタラヒムブツは、マルトースをグルコースに分解するα-グルコシダーゼの阻害作用を有する成分であるサラシノールとコタラノールを含んでいるため、糖尿病治療薬である経口血糖降下薬のαグルコシダーゼ阻害剤である医薬品のアカルボースと同程度の薬効を有しています。

 スリランカ政府では、自然保護と営利目的での伐採を防ぐ為、輸出を全面的に禁止していたが、近年、内政の安定と共に、一定の条件下で輸出が認められるようになりました。

 その貴重性や効果などから、「幻のハーブ」と呼ばれ、重宝されています。

*https://www.alias-food.com/other/phantom-of-herbs より

 「コタラヒムブツ」

 コタラヒムブツ(Kothalahimbutu、学名:Salacia reticulata)は、ニシキギ目ニシキギ科サラシア属のつる性植物である。スリランカに自生するものを特にこう呼ぶ。シンハラ語で「神の恵み」。

 コタラヒムブツの茎や根の茶は、アーユルヴェーダでは古くから薬として使用され、糖尿病初期の特効薬として利用されてきた。コタラヒムブツは、マルトースをグルコースに分解するα-グルコシダーゼの阻害作用を有する成分であるサラシノールとコタラノールを含んでいる。コタラヒムブツは、糖尿病治療薬である経口血糖降下薬のαグルコシダーゼ阻害剤である医薬品のアカルボースと同程度の薬効を有する。

 その効能・効果の有用性は近年WHOでも認知された程である。スリランカ政府では、自然保護と営利目的での伐採を防ぐ為、輸出を全面的に禁止していたが、近年、内政の安定と共に、一定の条件下で輸出が認められるようになった。

*Wikipedia より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <難読漢字-鳥類> 雀 | トップ | <料理用語-和食> 木の葉-... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

異名」カテゴリの最新記事