goo blog サービス終了のお知らせ 

富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

葛井寺南大門大修理工事見学とその周辺散策

2021年03月12日 | 館外活動
2021年3月9日、当日はポカポカの小春日和、コロナ禍の中三密を避けて富田林百景館外講座「葛井寺南大門大修理工事見学とその周辺散策」が実施された。葛井寺は、真言宗御室派の寺院で、剛琳寺ともいう。西国五番札所、本尊は国宝の十一面千手観音菩薩座像。古代氏族葛井氏の氏寺として、7世紀後半の白鳳期に建立されたが、楠木氏の南北朝時代や室町時代畠山氏の内紛で兵火にあい焼失、近世に再建された。現代「令和の大改修」として、その一部「南大門の大修理」の工事現場を見学案内人荻野静雄様に案内していただきました。また、その後近郊の名所や古墳を見学した。その一部を紹介いたします。  2021.03.09 撮影   . . . 本文を読む
コメント (1)