2016.4.30. 18:37 堺市東区日置荘西町 あたらし池 きれいな夕焼け
18:29 あたらし池 日没前
18:30 池のむこうに沈もうとしている太陽
18:31 木々越しに沈む太陽
堺市東区日置荘原寺町 萩原天神(神社)境内の賽(さい)の神さん
南河内地方の賽の神さんとは、すこし違うようです。
富田林市甲田(南甲田)のチリンサン 賽の神と思われます。
富田林市佐備(下佐備) 佐備神社境内にあり、賽の神と思われます。
富田林市彼方(おちかた)にある地蔵さんや一石五輪塔の中にある丸石
近くの石川の和泉砂岩の丸石ばかりを選んでいて、それより構成率の高い火成深成岩(花崗岩など)を選んでいません。これも、町に入る道にあり、賽の神と思われます。
富田林市錦織中二丁目 薬師堂 雑草に見え隠れするのが賽の神
東高野街道近くの薬師堂(安楽寺跡) にあります。
いずれも、町にはいってくる厄や災いを除ける神さんと思われます。
18:00 境内の林に射してくる夕日 左下が先ほどの賽の神 本殿右横のあります。移動してきたと思われます。
天神さんの牛
菅原道真公と牛との関係は深いようで、諸説あるようです。しかし、なぜか座っている牛(臥牛)ばかりで、立っている牛はあまり見かけませんね。逆に馬が座っている像をあまり見かけないのと対照的です。
萩原天神(神社)
創建年は不詳ですが、平安時代の古瓦が発掘されています。社伝によると天徳3年(960)に菅原道真が祀られたとされます。また旧本殿は江戸時代初期(350年前)に萩原山天満宮として建造されたもので、今は境内に保管されています。
泣き相撲と秋祭り(だんじり祭)が有名
特に赤ちゃんの泣き相撲は、毎年昭和の日(4月29日)に行われます。
負けなし! 両者泣けば、両者勝ち! どちらかが泣かなければ引き分け! いいですね❤
撮影日:2016.4月30日
2016.5月3日 ( HN:アブラコウモリH )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます