富田林の自然を守る会が過去に植物観察会を実施され、奥の谷周辺の山野の花の件数は現在351種類の種名が記録されております。
2024年3月29日ー4月7日間、奥の谷の里山で春の山野の花の一部を紹介します。
3月29日撮影 生き物池のニホンアカガエルのオタマジャクシ。
ツクシ
ショウジョウバカマは葉っぱの先端からコバエが出て株を増やしていきます。
4月6日撮影 シハイスミレ
コオニタビラコ
キランソウ
ナズナ
ムラサキケマン
ヤブニンジン
カキドオシ
タネツケバナ
アオキ(花・実)
ヤマツツジ
シハイスミレ
ウラシマソウ
モンツキウマゴヤシ(クローバーの仲間?)
オオアラセイトウ
ウワミズザクラ
コバノミツバツツジ
ヤマザクラ
ムラサキサキゴケ
タチツボスミレ
ヒメノオドリコ
イタドリ
ワラビ
ゲンゲ(レンゲ)
カラスノエンドウ
カンサイタンポポ
ウマノアシガタ
生き物池で冬眠開けか、ウシガエル
みかん小屋に現れたニホンアマガエル
植物の名称は種目が多く名称が分かりにくい、誤表示が有れば訂正をお願い致します。
超長文最後まで見ていただきありがとうございました。 202.04.10 kusu
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます