富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

石川の「風船ダム」と「井路の取水口」

2013年11月04日 | 日記

日頃は水が流れているかどうかも、わからない様な石川の水ですが、長雨や台風の後では、かなりな濁流となります。

先日の台風26号のあと、高橋の上流にある「風船ダム」(堰長48m、堰高1.4m)と西板持への農業用分水路「上一之井堰」への取水口です。

(西板持への分水路取水口)

(西板持への分水路も満杯)

次の写真は高橋と川西大橋との間、野球グラウンド近くの「風船ダム」です。対岸に「深溝井路(フコウドイロ)」の取水口があります。アケボノ象の化石が発見されたのもこの近くです。(井路の写真は、公民館の講座であるいた時のものです。)

(向岸はアケボノ象化石発見地の近く)

  

(PLの塔が遠くに望める)

 

(深溝井路への分水路)

アブラコウモリさん説明の「横山潮湧石」の上側、汐ノ宮の上流にも「風船ダム」と「荒前井路」の取水口があります。川の東側は富田林市、西側は河内長野市、このダムはどちらに属するのでしょうか。(この写真も以前、公民館の講座の時に撮ったものです。)

(荒前井路への分水路)

(管理者は富田林市・荒前水利組合)

ふだん何気なく眺めている石川の景色も、細かく歩いてみると、案外、面白い風景に出会えるかも知れません。ただし、ヘビやカエルや、鎖をはなれて散歩中の犬が出てこない時期、時刻にーーー。

(by ken)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の富田林百景+  「 旧杉... | トップ | 〈リバイバル・アーカイブス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事