富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

中央公民館祭り2021

2021年11月15日 | 公民館行事
コロナ禍で昨年は中止となりました公民館祭りは、今年は充分なコロナ対策をして、規模を縮小して11月13日、14日に開催されました。 今年は飲食系の模擬店ができなくて、少し残念です。   2021年11月12日 きょうはその準備日。「富田林百景」も参加して、展示ブースをいただきました。   今まで活動してきた内容を展示しています。   まち . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉地蔵寺の紅葉 2021

2021年11月07日 | 紅葉
今年も届いた「もみじ便り」。まずは河内長野市清水の地蔵寺から。 . . . 本文を読む
コメント

奥の谷で稲こぎ(米作り体験)が開催された2021

2021年11月06日 | 里山保全活動
2021年11月6日(土) 当日も汗ばむほどの陽気な秋晴れの中、彼方、奥の谷で「稲こぎ」が富田林の自然を守る市民運動協議会主催で開催された。今回の稲こぎは3日の「ナンバル班」より少し平均年齢は上がるが一般参加で昔からの方法による脱穀を行いました。本年の収穫は、もち米3袋半。うるち米7袋の大量の収穫であった。その状況の一部を紹介いたします。2021.11.06 撮影 . . . 本文を読む
コメント

奥の谷でなんばる班の稲こぎが開催された2021

2021年11月04日 | 里山保全活動
2021年11月3日 彼方、奥の谷で富田林の自然を守る会のなんばる班(カレーチーム)が「稲こぎ」を実施いたしました。久しぶりに汗ばむほどの秋晴れのなか、たくさんの家族連れが集まり、三密を避けながら、昔ながらの方法で脱穀して奥の谷も活気ずきました。その状況の一部を紹介いたします。  2021.11.03  撮影 追加、募集は削除致しました。 2021.11.06 . . . 本文を読む
コメント

映画『燃えよ剣』ロケ地さんぽ

2021年11月02日 | じないまち あれこれ
きらめきファクトリーのイベントで、富田林寺内町の映画『もえよ剣』ロケ地を巡り、写真を撮りました。ロケ地は旧杉山家住宅、興正寺別院、城之門筋です。 . . . 本文を読む
コメント (1)