今日は、吟味スシローさんへ メールマガジンで「平日限定 煮玉子付キャンペーン 50万食限定」という案内が来たからには行かねばなるまい♪ 先週金曜にお店に行ったばかりなのですが…
「煮玉子付き鶏がら醤油ラーメン(280+税)」平日限定 先着50万食 甘めの味に仕上げられた、黄身は半熟の煮玉子♪ 見た目にこれが入ることで凄く豪華に見えますね♪ 煮玉子の味付けも甘めで美味しくいただきました チャーシュー、青葱、白髪葱、揚げた白髪葱のトッピングです 揚げた白髪葱というのはお寿司のトッピングにも使われていてこれも吟味スシローさんらしいものです しかし、このスープの旨さ お寿司と一緒にということから、あっさりしている中にも上品な旨味がしっかり♪絶妙な味に仕上がっています これでこの価格ですから、本当に凄いですね! 数か月ぶりにいただきましたが本当に旨い♪ 日々、味の改良をしているのでしょうか?さらに美味しくなったようにも思いました♪

「数の子松前漬け(100+税)」名前の通りほぼ数の子の松前漬けです 定番メニューとしてずっとあるくらい売れているのはこの数の子たっぷりなところというのも理由なのかもしれませんね 数の子好きにはたまらない♪
「海老フライアボカドロール(100+税)」吟味スシローさんのロール寿司というのも、ボリュームもありますし、どれもよくできていると思うのです 一度無くなってしまい、その後「海老フライアボカドロール」が登場しました もっと種類を増やして欲しいと思っています 大手均一店の他社さんにはこういうのはありませんから是非に! 作るのに手間がかかりますから、増やしたくないという本音はあると思うのですが…

「鉄火巻(100+税)」細巻きを注文して、端っこのところまでネタが入っていなくてがっかりしたことありません? 「わぁ!端っこから鮪がはみ出てる~」と、ついつい手が伸びてしまいました 鮪自身の旨味もしっかりと♪ さすが、吟味スシローさんですね
「牛塩カルビ(100+税)」期間限定メニューの谷間なのでたまにはこういうのも!と、注文しました 牛肉は暖かい状態で出してくれます あっさりした塩だれに酢飯の酸味 夏向きな牛丼としてこういうのもありじゃないかな? どこかの牛丼チェーンやコンビニとコラボして出してみても面白いかもしれない いや、無添くら寿司さんに対抗して、これを丼物としてだしてはどうでしょうか?と、私の勝手な思い付き(妄想?)は続く…

「大学いも(100+税)」たまには、こういうのも…と、「大学いも」を注文 周囲はカリッとした食感ではなく柔らかめで食べやすい 味も自宅で作った様な自然な味で、かえってこういうところに魅力を感じます 個人的な意見ですが、皮のところが旨味があって美味しいと感じました♪
さて、お店が400店舗 50万食で割ると一店舗当たり1,250杯… そんなに急いでお店に行かなくてもよかったのかもしれない… しかも初日って… しかし、おかげで普段あまり食べない様なのもいただけたのでいいか♪ ラーメン美味しかったなぁ… 皆さんも是非にこの機会にお店に行ってみてくださいね
「煮玉子付き鶏がら醤油ラーメン(280+税)」平日限定 先着50万食 甘めの味に仕上げられた、黄身は半熟の煮玉子♪ 見た目にこれが入ることで凄く豪華に見えますね♪ 煮玉子の味付けも甘めで美味しくいただきました チャーシュー、青葱、白髪葱、揚げた白髪葱のトッピングです 揚げた白髪葱というのはお寿司のトッピングにも使われていてこれも吟味スシローさんらしいものです しかし、このスープの旨さ お寿司と一緒にということから、あっさりしている中にも上品な旨味がしっかり♪絶妙な味に仕上がっています これでこの価格ですから、本当に凄いですね! 数か月ぶりにいただきましたが本当に旨い♪ 日々、味の改良をしているのでしょうか?さらに美味しくなったようにも思いました♪

「数の子松前漬け(100+税)」名前の通りほぼ数の子の松前漬けです 定番メニューとしてずっとあるくらい売れているのはこの数の子たっぷりなところというのも理由なのかもしれませんね 数の子好きにはたまらない♪
「海老フライアボカドロール(100+税)」吟味スシローさんのロール寿司というのも、ボリュームもありますし、どれもよくできていると思うのです 一度無くなってしまい、その後「海老フライアボカドロール」が登場しました もっと種類を増やして欲しいと思っています 大手均一店の他社さんにはこういうのはありませんから是非に! 作るのに手間がかかりますから、増やしたくないという本音はあると思うのですが…

「鉄火巻(100+税)」細巻きを注文して、端っこのところまでネタが入っていなくてがっかりしたことありません? 「わぁ!端っこから鮪がはみ出てる~」と、ついつい手が伸びてしまいました 鮪自身の旨味もしっかりと♪ さすが、吟味スシローさんですね
「牛塩カルビ(100+税)」期間限定メニューの谷間なのでたまにはこういうのも!と、注文しました 牛肉は暖かい状態で出してくれます あっさりした塩だれに酢飯の酸味 夏向きな牛丼としてこういうのもありじゃないかな? どこかの牛丼チェーンやコンビニとコラボして出してみても面白いかもしれない いや、無添くら寿司さんに対抗して、これを丼物としてだしてはどうでしょうか?と、私の勝手な思い付き(妄想?)は続く…

「大学いも(100+税)」たまには、こういうのも…と、「大学いも」を注文 周囲はカリッとした食感ではなく柔らかめで食べやすい 味も自宅で作った様な自然な味で、かえってこういうところに魅力を感じます 個人的な意見ですが、皮のところが旨味があって美味しいと感じました♪
さて、お店が400店舗 50万食で割ると一店舗当たり1,250杯… そんなに急いでお店に行かなくてもよかったのかもしれない… しかも初日って… しかし、おかげで普段あまり食べない様なのもいただけたのでいいか♪ ラーメン美味しかったなぁ… 皆さんも是非にこの機会にお店に行ってみてくださいね