最後にN・Kペア。

二人とも硬式テニスをやったことがあるらしい。
二人とも物静かなタイプ???
やや柔軟性に欠けるが言われたことを
ひたむきにがんばるタイプの後衛。
ひょうひょうとポーカーフェイスながら、
面がぶれないので、安定感抜群の前衛。
3ペアともタイプが違うので面白い。
初戦は緊張で、ミスも多く、
練習の時から言っていた、
後衛のボールがどうしても前衛に引っかかってしまう癖は、
健在だったが・・・・
しかし、初戦は相手ペアの不調に助けられ、
勝ちあがることができた。
前衛は緊張した!と言っていたが、
外見は全く緊張していないように見える。
それが彼女のいいところ。
その後のみんなの試合を見ることができなかったことが本当に悲しい。
このぺあも、次のシードも破りもう1試合も勝ち抜き。
ベスト8に進出。

そこで負け、結局M・Mペアと8位決定戦を行い、
7位となったようだ。
結局、2ペアは4、5試合をすることができたのかな?
いい経験だっただろう。
自分たちがどの程度の実力か?
どこまで通用するのか?
何が足りないのか?これを今後の練習で生かせば、
きっと春にはまた一段の成長が見られるだろう。
そして一番うれしかったこと。
2年生が何人も応援に来てくれたこと。
こういうことがチームワークに結び付くのだ。
これが部活のよさなのだ。
応援に来てくれた2年生ありがとう。

二人とも硬式テニスをやったことがあるらしい。
二人とも物静かなタイプ???
やや柔軟性に欠けるが言われたことを
ひたむきにがんばるタイプの後衛。
ひょうひょうとポーカーフェイスながら、
面がぶれないので、安定感抜群の前衛。
3ペアともタイプが違うので面白い。
初戦は緊張で、ミスも多く、
練習の時から言っていた、
後衛のボールがどうしても前衛に引っかかってしまう癖は、
健在だったが・・・・
しかし、初戦は相手ペアの不調に助けられ、
勝ちあがることができた。
前衛は緊張した!と言っていたが、
外見は全く緊張していないように見える。
それが彼女のいいところ。
その後のみんなの試合を見ることができなかったことが本当に悲しい。
このぺあも、次のシードも破りもう1試合も勝ち抜き。
ベスト8に進出。

そこで負け、結局M・Mペアと8位決定戦を行い、
7位となったようだ。
結局、2ペアは4、5試合をすることができたのかな?
いい経験だっただろう。
自分たちがどの程度の実力か?
どこまで通用するのか?
何が足りないのか?これを今後の練習で生かせば、
きっと春にはまた一段の成長が見られるだろう。
そして一番うれしかったこと。
2年生が何人も応援に来てくれたこと。
こういうことがチームワークに結び付くのだ。
これが部活のよさなのだ。
応援に来てくれた2年生ありがとう。