
Kさんからこぼれ種から芽吹いたキハダ苗をいただきました。
キハダの実シケレペもいただいたんだよね。
ありがたや。
小川先生曰く、こぼれ種から芽吹くのは珍しいそうです。
鳥が実を食べて果実が消化されてフンの中の種が落ちて芽吹くのが通常。
胃の中で塩酸だったかの刺激を受けることが大切なのかもみたいなお話でした。
実は数日前に種を蒔いていた😅
出ないかもなー。まぁチャレンジだね。
16日は
これ知ってる?薬草の会
キハダってなんじゃろか
のキハダ講座でした。
日本でたったひとりのチベット医アムチ小川先生にキハダのあれこれを教えてもらいました。
遠くは福島から。行動力は大切ですね。






途中で子守しててお話聞けなかったけど
まぁいいか。
学びたい人には学んで欲しいからね。
先生は最初
ちょっとのってないなぁと思ったけど
だんだん声にハリが出てきて
小川節になってきていました。よかた。
参加者さんもお顔がだんだんほぐれてきて
初めてさん同士も打ち解けていたのでよかた。
最後は最後までおられたSさんと先生が甲子園話で盛り上がり終了しました。
小川先生、甲子園が大好きなんだそう。
今回の会場は初めてのところだったけど
対応が良くて親切でした。
また何かあればお世話になりたいです。
でも皆さま迷ったみたい😅
とにかく無事に終わってなにより。
皆さまなにかを受け取られただろうか。
そしてやがてでもいい、芽吹くといいな🌱
また来春
小川先生の企画をやってみたいと思います。
楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます