9日は宇奈月国際会館セレネで、ストーンショップ日月さんのワークショップ「パワーストーン ネックレスづくり」がありました。
お手伝いのため、事前にネックレスづくりの講習を受けて挑みましたが、うまくサポートできるか内心ハラハラ。。。
この日は講習で作った、トップにローズクォーツのついたネックレスを見本をかねてしていきました。
ネックレスの長さを調節するため、ひら編みをするのですが、なるべくご自分で編んでもらいたいのでわかりやすいように編みやすいようにと思うのですが、もともと説明が下手な私なので、焦らないように焦らないように努めました。
自分が今向きあっているお客様に集中していけたのは、ローズクォーツのおかげのような気がしてなりません。
私の足りない部分をカバーしてもらった気がします。
さてさてこの日は午前の部が満員御礼でしたが、それぞれに自分のしっくりくる石を選びひとつひとつ雰囲気の異なったネックレスが出来上がっていました。
午後の部は定員未満だったので、余裕を感じられる時間だったような気がします。
石を選び、組み合わせ、紐を通し仕上げていくその工程の間や、出来上がったネックレスを身につけたその瞬間に、作り手と石が段々と同調していく感じがいいですね!
参加者の皆さんと石が、今後もよき付き合いができるように願っています。
お手伝いのため、事前にネックレスづくりの講習を受けて挑みましたが、うまくサポートできるか内心ハラハラ。。。
この日は講習で作った、トップにローズクォーツのついたネックレスを見本をかねてしていきました。
ネックレスの長さを調節するため、ひら編みをするのですが、なるべくご自分で編んでもらいたいのでわかりやすいように編みやすいようにと思うのですが、もともと説明が下手な私なので、焦らないように焦らないように努めました。
自分が今向きあっているお客様に集中していけたのは、ローズクォーツのおかげのような気がしてなりません。
私の足りない部分をカバーしてもらった気がします。
さてさてこの日は午前の部が満員御礼でしたが、それぞれに自分のしっくりくる石を選びひとつひとつ雰囲気の異なったネックレスが出来上がっていました。
午後の部は定員未満だったので、余裕を感じられる時間だったような気がします。
石を選び、組み合わせ、紐を通し仕上げていくその工程の間や、出来上がったネックレスを身につけたその瞬間に、作り手と石が段々と同調していく感じがいいですね!
参加者の皆さんと石が、今後もよき付き合いができるように願っています。