中国・重慶で行われる東アジア選手権(2月17日~23日、日本、中国、韓国、北朝鮮のリーグ戦)に参加する日本代表メンバー23名が発表されました。FWは、播戸竜二(G大阪)、巻誠一郎(千葉)、前田遼一(磐田)、大久保嘉人(神戸)、そして矢野貴章(新潟)。 今日の午後、モバアルからもメールが届きました。
「やったぁ~!貴章、おめでとう!」っていつもなら喜ぶところですが(いやもちろん嬉しいのは事実なんですがね)、正直なところ小林一茶の気分であります。
めでたさも 中くらいなり おらが春
まぁ、貴章の代表選出は嬉しいことは嬉しいけれど、「どうせまたベンチウォーマーだったり、ベンチにすら入れないんだったら招集するなよ」「試合に出さないんだったらアルビの練習に参加させてアレッサンドロとの連係プレーを練習して欲しい」っていうのもまた正直な気持ちです。
それになんとまぁ、岡田JAPANの「不動のエース」である高原は招集されていないんですね。これもまた不思議なことであります。東アジア選手権はベストメンバーではなく「チャンスを与える場」って位置づけているんですかね?岡田監督は。まぁそれはそれで貴章のチャンスではあるわけなんですけどね。
でも、W杯とは直接関係のない親善試合。J1リーグ開幕前の大事な時期ですから、ケガだけは気をつけてほしいと思います。
そうそう、明日はアルビ関係の重要なイベントが2つあるんでしたよね。1つはこれ。「アルビレックス新潟 ホームゲーム運営意見交換会」であります。会社側とサポーターとの意見交流会は重要な機会ですね。ボクは仕事で参加できませんが、参加される皆さんは「熱い想い」をぶつけてきてください。
もう一つはこれです。「サポーター決起会」!あぁこっちも行きてぇ!みんなで酒飲みながら盛り上がりてぇ!熱くアルビを語り合いてぇ!だけどボクは仕事です(しつこい!)。参加される皆さん、ご盛会をお祈りいたします
今日の画像は、ずいぶん前に常連の「ひろさん」経由でいただいた「代表・貴章」であります。ちょっと眠そうですね。