週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

2ステージ制ねぇ…

2013年09月17日 | アルビレックス新潟

Jリーグが、2015シーズンから前後期の2ステージ制にする方針を固めたそうであります。ポストシーズンでは、「前期1位と後期2位の勝者」と「後期1位と前期2位の勝者」が闘い、その勝者が年間最多勝ち点を挙げたチームと争い、年間王者を争うのだそうです。へんなの。

ここでは5チーム登場することになっておりますが、当然のことながらこの中に「ダブり」が発生する可能性は大であります。そうしたらどうするか?それはこれから考えるとのこと。まぁ、いろいろシュミレーションをやってるんでしょうけどね。

前節のリーグ戦では、各地のスタジアムで抗議の横断幕が張り出されたとも聞いています。まぁ誰がどう考えても、あまりいい方法とは思えません。Jリーグ側としては、観客数の低迷を打開するための切り札であり、年間10億円超の増収を見込んでいるとか。でもねぇ…。前後期各17試合のホーム戦とアウェイ戦のアンバランスとか、シーズンを通した戦術浸透がし辛くなるとか、若手を(尚紀的に)使いづらくなるとか、日程の過密化とか(2月開幕とか裏日本のチームは無理だし、それに伴いホームとアウェイのバランスがもっと崩れる恐れも)、いろいろ問題点は山積していますよね。

昨日の新潟日報では、社説にこの「J1大会方式変更」を取り上げ、「リーグ理念に反しないか」と問題提起していました。

う~ん。困ったことになってきていますね。でも「サポーターの皆さん、どうですか?」って意見を聞かれているんだったら、「○○の理由でボクらは反対です」って堂々と主張できるのですが、「こう決めたのでよろしくね」って言われているのに、「ヤダヤダ、ヤダヨ~ン!」って駄々をこねるのもなんか大人気ない気もしているのです。(「大人気ない」は「おとなげない」、「だいにんきない」ではないので注意!)

まぁ穿った見方をすれば、「ポストシーズンのスポンサーはもう決まっているんじゃないの?」なんてことも考えられますけどね。願わくば、いろいろなケースのシュミレーションをしっかりと行い、その対応を全チーム&全サポーターにしっかりと説明し、納得と合意を得た上で最終的なGOサインを出してほしいと思います。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする