一昨日の埼スタでの出来事です。ツアーバスが埼スタに着いてから開門までの数時間、ボクらは待機列に荷物を置いて、スタジアム前のベンチでビールを飲んだりおしゃべりをしたりしておりました。(画像の場所ではありません。)
そしたらボクらよりも2回りほど若いカップルが、ちょっと離れたあたりからなんだかボクらの方をチラチラと見ているような気がしていました。でもボクらはビールとおしゃべりに夢中で、あまり気に留めていなかったのであります。
「あの~八百政さんですよね?」
「はっはい」
「いつもブログを見ています。楽しみにしています。」
「あらまぁ、ありがとうございます。新潟からですか?」
「はい。三条からバスツアーで来ました。」「貴章のゲーフラの頃からファンなんですよ。」
「そりゃぁどうもありがとうございます。するとずいぶん長いですね。」
ってなことで会話が弾み、しばらくお二人とブログ談義やサッカー談義を楽しませていただきました。”ろまにー”さん、埼スタではお声がけいただき、ありがとうございました。新しいお知り合いができるってことは、ブログを運営する楽しみのひとつです。またぜひ、アウェイでもホームでも遠慮なく声をかけてくださいませ。
いろいろお話をさせていただいたのですが、中でも「ブログに書かれていることには共感することが多く、いつも『そうだよな』って思いながら読んでいるんですよ」って言葉と、「不愉快なコメントをする人もいますけど、私たちみたいに応援している人がたくさんいますから頑張ってください」って言葉は、ホントに嬉しかったです。ありがとうございました。
まぁ、確かにブログを運営していて、おもしろくないことがないわけではないんですが、誹謗中傷コメントは表示させなければいいわけだし、間違いは謝って訂正すればいいわけだし、もともと脳天気な性格なので、これからも適当にこの「週アル」を運営していこうと思っています。
サッカー通の人、サッカー無知を許せない人、細かいことが気になる人、八百政のことが個人的に嫌いな人、「サッカーのプレー経験のないヤツはサッカーを語るな!」って思っている人、「J2時代を知らないヤツはアルビサポじゃない」って思っている人などは、きっとこのブログを読むと不愉快になると思うので、お読みにならない方がいいと思います。
どうか皆さん、温かくゆるい目線の方だけが、このブログをご覧になっていただくことをお願いいたします。おぉそうだ!ブログのタイトル名を、「ゆるサポ限定:週末はアルビレックス!」に変えようかな?