2019アルビレックス新潟激励会に行ってきました。例のローソン事件の勃発のため行きたくても行けないサポーターの皆さんが大勢いる中での開催でしたので、ボクらの座席は2階席最後尾付近ながら、幸運を噛みしめながらの激励会参加となりました。
一部の鼎談(平畠さん、声優の阪口さん、本間勲スクールコーチ)も面白かったし、二部の選手トークも楽しかった。そして何より激励会全体を通して、「みんなが同じ方向を向いている」「今年は何かやってくれそうなワクワク感が満載」ってことを感じ、大満足でした。ノザわくわく、ハヤカわくわく、オガわくわく…選手の雰囲気もいいですね。
ヨンチョルの流ちょうな日本語、是永社長の「老若にゃんにょ」、平松宗のドリブル、相変わらず明るいノザ、泰基とゴメスのバトル宣言、みんないい人そうなブラジル人6銃士、あどけなさの残る至恩くん…。多くのサポはFacebookでの中継を見ていたと思われますので詳しくは述べませんが、もうとにかくハッピーな気分で、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。
最後に平畠さんが言ってた「早川選手をずっと待ち続けることをやり遂げた新潟のすごさ」って言葉もボクの心にずっしりと響き、「地元にサッカーチームがある幸福感」を増幅させました。いやぁ~ヨカッタですね、皆さん。今シーズンも始まりますぜ!
激励会のハッピーな余韻を引きずりながら、ボクらはKijトラベル主催の決起集会へと突入。いつもバスツアーで顔を合わせる皆さんとの(初めてお会いする方も大勢いたけど)、楽しい酒席に参加させていただきました。アルビ談義は本当に楽しいですね。お世話になった皆さん、ありがとうございました。