日曜日ー。
いよいよ試験の日よ!
緊張してる?
娘はそれなりに緊張している?
それでも、朝ごはんの後、恒例のお散歩。
今回は、ホテルから歩いて5分の「テレビ搭」。
昨年も来たけどね。
今回は、上ってみました。
昨年ま、時間が早くて、まだエレベーターが運行していなかったのよね。
展望台から見えるのは…
Eixo Principal
ここの両側に、国の各機関が配置されています。
飛行機の形といわれるブラジリアパイロットプランの、飛行機の胴体に当たるところです。
ブラジリアはOscar Niemeiyarが作った街として有名ですが、各建物の配置や、景観を設計したのはBurle Maxという景観設計師。
かれの代表作がこの景色です。
人口湖にかかる橋
国会議事堂のお皿の形の上院下院の建物も見えます。
カテドラルと博物館
娘の学校のブラジリア校。
今回、娘と一緒に受験した、マナウスのお友達は、ここの宿泊施設に泊まって受験したんだって。
高校3年生になると、それができるみたい。(ちなみに、娘はまだ高校2年生)
まあ、お友達、男の子だしね。
で、ワールドカップに向けて急ピッチで建設中の新スタジアム。
間に合うのかな?
手な具合に、ブラジリアの主な観光場所を人目で見渡すことができます。
ここ一箇所で観光完了?
搭のしたの広場では、おみやげ物フェイラ(市場)が開かれます。
ここは少し前までは、屋台が出ていたものですが、現在ではきちんと区画された建物のなかにお店があります。
目を引くのは、これ!
ブラジリアと言ったら、これでしょう!
ドライフラワー!
乾燥している街ならではの特産品?
かわいいけど、マナウスに盛ってきたら、きっとすぐにぼわぼわとかびだらけになってしまうでしょうね。
というわけで、30分程度のお散歩でしたが、ブラジリアらしさを堪能。
いよいよ試験だぞ!
いよいよ試験の日よ!
緊張してる?
娘はそれなりに緊張している?
それでも、朝ごはんの後、恒例のお散歩。
今回は、ホテルから歩いて5分の「テレビ搭」。
昨年も来たけどね。
今回は、上ってみました。
昨年ま、時間が早くて、まだエレベーターが運行していなかったのよね。
展望台から見えるのは…
Eixo Principal
ここの両側に、国の各機関が配置されています。
飛行機の形といわれるブラジリアパイロットプランの、飛行機の胴体に当たるところです。
ブラジリアはOscar Niemeiyarが作った街として有名ですが、各建物の配置や、景観を設計したのはBurle Maxという景観設計師。
かれの代表作がこの景色です。
人口湖にかかる橋
国会議事堂のお皿の形の上院下院の建物も見えます。
カテドラルと博物館
娘の学校のブラジリア校。
今回、娘と一緒に受験した、マナウスのお友達は、ここの宿泊施設に泊まって受験したんだって。
高校3年生になると、それができるみたい。(ちなみに、娘はまだ高校2年生)
まあ、お友達、男の子だしね。
で、ワールドカップに向けて急ピッチで建設中の新スタジアム。
間に合うのかな?
手な具合に、ブラジリアの主な観光場所を人目で見渡すことができます。
ここ一箇所で観光完了?
搭のしたの広場では、おみやげ物フェイラ(市場)が開かれます。
ここは少し前までは、屋台が出ていたものですが、現在ではきちんと区画された建物のなかにお店があります。
目を引くのは、これ!
ブラジリアと言ったら、これでしょう!
ドライフラワー!
乾燥している街ならではの特産品?
かわいいけど、マナウスに盛ってきたら、きっとすぐにぼわぼわとかびだらけになってしまうでしょうね。
というわけで、30分程度のお散歩でしたが、ブラジリアらしさを堪能。
いよいよ試験だぞ!