アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

「ありがとう」と「おめでとう」

2013年06月17日 | 人間
ある場所に「父の日 おめでとうございます」と書いたら「「父の日 ありがとう」でしょう?」と訂正された。
日本では、「父の日」はありがとうなのね。
ブラジルでは、「父の日」や「母の日」は「おめでとうございます」って祝うのが一般的かな?
「ありがとう」はあくまでメッセージとして個人的に伝えること。

なぜ違いがあるのかな?と個人的に考察してみました。

日本ではきっと、「父の日」の対象は「直接接している自分のお父さん」だけなのね。
だから、「ありがとう」。
ブラジルでは、「父の日」や「母の日」は「父という存在」「母という存在」を称える日なのでしょう。
「国際婦人の日」が「女性を称える日」だったり、「先生の日」が教師を称える日なのと同じようにね。

私は個人的に「おめでとう」という言葉のほうが好き。
「ありがとう」という言葉は、何かを相手にしてもらった時にすぐに言うべき言葉。
即効性のある言葉。
なので、タイミングをはずすと相手に感謝するどころか、逆に相手を気まずくさせる。
キャッチボールの言葉。
相手に何かをしてもらって、その感謝の気持ちを相手に伝えて、はいそれまで。
相手と自分だけの間で行われる、キャッチボールのような言葉。

今でも忘れられない出来事があります。
昔、マナウスに来たばかりのころ、「母の日」に娘からお手紙をもらいました。
「ママ、いつもおうちの仕事をしてくれてありがとう」
正直、うれしくなかった。
その日は、朝から体調も悪く、それでいて家の中の仕事は山積み。
「そんな手紙を書いている時間があったら、少しは手伝いをしてよ。」というのが正直な気持ち。
で、それをそのまま娘に伝えました。
「ありがとう」という言葉をかけてもらうより、お手紙をもらうより、本当にそういう気持ちがあるのだとしたら、少しは相手の様子を見て、相手が今何を必要としているのか考えてみたら?と。
まだ9歳ぐらいだった娘に理解できたのかどうかはわかりませんが。

その娘も高校3年生。
もうすぐ家を出て行く娘に、言っている言葉があります。

もしも、お父さんお母さんにしてもらっていることで、本当にありがたいなと思うことがあったら、お母さん達に恩返しするよりも、自分の子供にも同じようにしてあげられるようにしてほしい。
そうしたら、子供はまたその子供にも同じようにしてあげられるでしょう。
いやだなと思うことがあったら、同じようにしないように気をつける。
自分でしてもらってうれしいと思うことを、他の人に同じようにしてあげられる。
してもらった人もうれしい気持ちになってまた他の人に優しくしてあげられるでしょう。

そういうことが自然にできるようになったら、感謝の気持ちが広がっていくでしょう。
相手とのキャッチボールだけでなく、「ありがとう」が回り中に広がっていく。
「Gentireza Gera Gentireza」(親切は親切を作り出す)

私にとって、「ありがとう」は、言葉一つでなく、その気持ちや雰囲気を周りに広げていきたい言葉。

だから、「父の日」や「母の日」に使おうとは思わない。
親が子供を育てる、子供を心配する、当たり前とは言わないけれど、そうして育てられた子供は、きっと親に感謝しまた自分の子供を同じように育てることができるはず。
回りの人に気を配って生きていくことができるはず。
そういう人になることが、最大の親への「ありがとう」という感謝の表現だと思っています。

今回のことで言うなら、私にとって「父の日」は世界中の「父という存在」を称える日。
自分の実の父だけでなく、夫の父、ブラジルに来て私に父のようにいろいろなことを教えてくれた人たち。
仕事の上で本当の父のように親身になって色々教えてくれた人たち。
みんな、みんな今日の「私」という存在を作り上げてくれた、大切な「父」。
もう鬼籍に入ってしまった方たちも多いけれど、「父の日」」にはそうした方々、みんなに感謝の気持ちを伝えたい。
尊敬の気持ちを伝えたい。

だから、私が「父の日」に贈りたい言葉は

「父の日 おめでとう!」




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする