昨夜の夕食はミックスフライ。
日曜日にエビを仕入に行ってきたので、夫から「フライか天ぷら!」というリクエストがありました。
冷凍庫にイカも残っていたので、一緒に揚げましょう。
ならば絶対に「フライ」!
恥ずかしながらペケママ、イカの天ぷらが怖いんです。
パーンってはじけるでしょ、揚げすぎると。
薄皮をはぐと良いとか、細かい切れ目を入れておくといいとか、いろいろ教えていただいたことをみんな実行しているけれど、やっぱり怖い。
なので、イカの天ぷらにすると十分に揚げることができずにべちゃっとさせてしまうのよ。
昔 リオで親しかった方が、イカの天ぷらをやっていてはねた油をかぶって、手にひどい火傷をしたことがあったのね。
やっぱり身近で見ちゃうと怖い。
それが25年たった今も残っているのよ。
フライだったらある程度衣が厚いし、パン粉がカラッとなったところで揚げ具合がわかるしね。
こっちは安心。
なので、「フライか天ぷら」ってリクエストの時には、迷わずフライを作らせていただいています。
昨夜はエビ、イカ、そしてマンジュ―バという「キス」のようなお魚のフライ。
それからペケママのお弁当用のチキンカツ。
それぞれの素材、少しずつの量でも みんな揚げたら結構な量になります。
キャベツを切って、野菜をお皿に盛りつけて、おみそ汁をお椀に注いで...
さあ、完璧!!
ご飯を盛りつけようと、炊飯器を開くと...
じゃじゃじゃーん!
そこには水に浸かったままのシャッキシャキの生きのいい「生米ちゃん」が...
お米をといで炊飯器にセットして...スイッチを押さずにいたのね、私...
すぐに「早炊きモード」で炊飯を始めましたが、もちろん夫の夕ご飯には間に合わず。
冷蔵庫に「冷や飯」がちょうど一食分あったので、夫にはそれで我慢してもらいました。
それにしても、リアル「サザエさん」やっちゃいました。
失敗、失敗!