まだ バリバリ乾季のはずのマナウス。
だというのに、ここのところ毎日 雨。
しかも 半端ない 雨。
ペケママ家の内庭には白玉石が敷いてあります。
例年、どんなに雨が降っても その玉石の上まで雨水がたまることはあまりないのですが、今回は毎回雨が降るたびに玉石の上まで水がたまる。
洗濯場にも水が乗ってしまうので、レンガを並べて防御。
普通だったら一年に一度あるかないかの体制です。
どんより どんより。
朝 目覚めるとこんな空なのよ。
川向う 雨カーテン下りてるし。
あちらこちらの道路も ちょっと降るとすぐに...
こんな感じ。
余談ですが、このバス 無事にこの水たまりを突破したのよ。
すごいわよねー。
街中で道路の陥没や交通事故が多発しています。
この雨はブラジル南部の方からずっと続く雨雲の影響だそうです。
何千kmって続く雨雲になるわけで、日本では考えられないでしょうが、中央部に高い山のないブラジルではこんなことも起こるんですね。
ブラジル南部から中央部にかけては、野焼きによる火事を鎮めたり、貯水量が不足しているダムの水量を上げたりと、なかなか活躍したみたいです。
さて、ここアマゾンではどんな影響が出るでしょうね。
また来年増水するのかしら。
とりあえずは、洗濯物を干すのも ワンコ散歩もお空の雲をにらみながらっていうのがやっかいだわね。