橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

ナビの位置を変えました

2008-03-22 | HONDA FORESIGHT

コムテックのナビ、ルキシオンNR5000の付属のスタンドをメーター上に両面テープで貼り付けておりました。
スタンドの足の部分とメーターバイザーの幅がほぼ一致してこの位置に決めたのですが・・・問題がありました。

振動でねじの部分がスクリーンにコツコツと当たるのです。
スピードに乗ると大丈夫なのですが、発進時やギャプを通るとコツコツとキツツキのようです。
スクリーンに傷がついてもナビの陰になるから、と自分に言い聞かせたものの気になります。
とりあえず、テーピングテープを貼り付けておきました。
効果はありますが十分ではありませんし、何より前から見ると超カッコ悪い。

そこで、少し手前に移動させました。
前方にはみ出た部分は折り曲げてしまいました。
11-11さんがされている手法です。
このほうがスクリーンとの(電波の)干渉も少なくなり、11-11さんにいただいたバイザーも取り付けやすくなります。

以前、4輪のバックモニターカメラを取り付けた際に買った両面テープがとってあったのでそれを使用しました。
このモニターカメラなんですが、1週間ほどで外れてしまいました。
カーショップにはいろいろな接着力の両面テープがおいてあり、後日、ボルト並みの接着力の両面テープを購入して付けかえました。
その後は剥がれることはありませんでした。
なさけないことに2種類の両面テープのうちどちらが強力なものかわからなくなっていました。
適当に選んで使いましたが、正解だったかどうか。しばらくはどきどきの走行です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする