FSOCの掲示板で紹介された百均LEDライトを購入しました。
百円均一といっても近所の「ダイソー」には置いてないようで、情報によると「キャンドゥ」「FLET'S」「Seria」といった店舗にあるようです。
このうち、聞き覚えのある「Seria」をネットで店舗検索したところ、かつてキー用チェーンを購入した店がヒットしました。
常日頃、ダイソーを利用している私にとって、新鮮な品揃えでついつい余分なものも買ってしまいました。
キーホルダー型のLEDライトです。
暗いところで鍵穴を捜すのに便利です。
なお、青い方はライトの色も青いので、白の方がおすすめです。
今回の目的のマグネットLEDライトです。
右のマグネット部分がくっついていると消灯し、
離れると点灯します。
裏には両面テープがついています。
まずは、シルバーウイングのシート下トランクに取り付けます。
もともと、シート下奥にライトが装備されています。
しかし、荷物を入れると隠れてしまいます。
さらに困ったことに、ヘルメットを押し込むとスイッチが押されてしまいます。
現在は接触不良になっていますが、これ幸いとばかりに放置しております。
側面に取り付けようとしましたが、一つ問題が発生しました。
シートの下の部分が蓋になっていますが、防水・防塵のため(だと思う)に、二重構造になっています(下図参照)。
したがって、LEDライトのA部とB部がずれてしまい、接触できないのです。
試行錯誤の結果、ここに取り付けました。
はたして、閉じたときにライトが消えているかどうか、不安です。
このため、デジカメを動画モードにして撮影しました。
バッチリです。
なお、LEDライトの存在も販売店も動画撮影による確認方法もFSOCメンバーによる情報で知りました。今回の記事はすべてパクリなのであります。
GIVIトップボックスにも取り付けました。
こちらも、OKです(仮止めのためにビニルテープで取り付けています)。
カブのボックスにも取り付けました。
計3カ所に取り付けても費用315円なのです。