橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

知多四国八十八箇所 その14

2012-11-11 | 知多四国八十八箇所巡礼

「知多四国八十八箇所 その13」のつづきです。

通称、大井五ヶ寺にやってきました。
知多四国のボーナスステージです。
5つの霊場が隣り合っています。




30番【宝珠山 医王寺】知多郡南知多町大井
医王寺の駐車場にバイクを停めて、徒歩でまわることにしました。


西国三十三観音像
医王寺は南知多三十三観音第10番でもあります。


本堂

無人のお堂です。
御朱印は34番の性慶院でいただきます。


31番【宝珠山 利生院(りしょういん)】知多郡南知多町大井


山門
朱色が鮮やかです。


弘法堂
「弘法様の一年お守り」が販売されていました。
5,5cm×3.3cmの木片でこれをいつも持ち歩くのです。
ただし、効力は1年限りだそうです。


本堂

結構立派なお寺なんですが、無人です。


32番【宝珠山 宝乗院】知多郡南知多町大井


山門
31番利生院の山門と道を挟んで向き合っています。


本堂


弘法堂


金比羅宮
ここは知多半島のほぼ先端、漁業が盛んな土地だけに金比羅信仰は篤いです。


33番【宝珠山 北室院(きたむろいん)】知多郡南知多町大井


山門



本堂


観音堂


十王堂


仏手石
仏足石はよく見かけますが、仏手はめずらしい?


灌仏
お釈迦様が誕生されたときのお姿です。


明星井(みょうじょうい)
弘法大師が護摩供養に使ったといわれています。


34番【宝珠山 性慶院(しょうけいいん)】知多郡南知多町大井


山門


本堂
正面にご本尊 右手に弘法大師が祀られています。


お隣は福寿稲荷大明神、すなわちお稲荷様


30番医王寺の御朱印はここでいただきましょう。


(この日の巡礼はまだつづきます)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする