我が家の門扉に設置したソーラーセンサーライト。

ある日、点灯しなくなっていることに気づきました。
まだ3年ぐらいしか経っていないのに・・・
と思いましたが、
大きな勘違いでした。
PDF化した取扱説明書は9年以上前のものでした。
で、この取説を読んだわかったのが、どうやら内蔵電池が寿命らしいです。
え!電池?
ソーラー式ですが、昼間ためた電気を夜まで蓄えておかなければいけないので電池は必要ですよね。
+ねじを緩めて裏蓋をはずします。

さらに電池を押さえている内ぶたをはずします。

電池が左右に入れられるようになっていましたが、1本のみに入っており、他方は蓋がしてありました。

電池はこのようなリチウムイオン充電池(3.7V,2000mAh)でした。

ネットで手に入れ、後日、逆の順序で取り付けました。
無事、作業終了!復活!
なんだか、前よりも明るくなった気がします。

ある日、点灯しなくなっていることに気づきました。
まだ3年ぐらいしか経っていないのに・・・
と思いましたが、
大きな勘違いでした。
PDF化した取扱説明書は9年以上前のものでした。
で、この取説を読んだわかったのが、どうやら内蔵電池が寿命らしいです。
え!電池?
ソーラー式ですが、昼間ためた電気を夜まで蓄えておかなければいけないので電池は必要ですよね。
+ねじを緩めて裏蓋をはずします。

さらに電池を押さえている内ぶたをはずします。

電池が左右に入れられるようになっていましたが、1本のみに入っており、他方は蓋がしてありました。

電池はこのようなリチウムイオン充電池(3.7V,2000mAh)でした。

ネットで手に入れ、後日、逆の順序で取り付けました。
無事、作業終了!復活!
なんだか、前よりも明るくなった気がします。