入手しました。スクーターの外装の取りはずしはけっこう気を使います。爪を折ったらどうしようとか。ここにもネジがあったのかとか。シルバーウイングは、これまた外装外しがめんどくさい。サービスマニュアルは必需品なんでしょうか。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
CB400はオーソドックな構造的ですから、メンテナンスくらいはできるかもしれませんね。完成度が高いと言うことはさわりがいのないということなのでしょうか?車検もあるので我がシルバーウイングもなるべくいじらないようにするつもりです。
くまくま号はアップハンにしてタンク横にパトランプとメガホンスピーカーを付けてみたらどうでしょうか?みんな道を譲ってくれそうです。
たしかに、仕組みや機構も良く理解できますね。パーツリストは初めて購入しました。これは購入せざるを得ない事情ができたわけです。近日中に報告します。ネットで純正パーツを入手できるところがあり、価格は見積もってくれます。
二輪のサービスマニュアルは必需品ですね。四輪は買ったことないなぁ。
ツーリングの件了解です。土曜は何とかなりそうですが、日曜はもたないでしょう。
そのとおりです。フォーに比べ複雑です。特に外装の着脱が大変です。それがライダーにとっていいのかどうかは疑問です。
パーツリスト、フォー(ホンダ)のは部品の値段が書いてありますが、スカブのは単価が書いていないようなので買いません(意味なし:笑)
必需品ですねぇ~私もエイプの時もフォーも持っています!持っていても「えいっ!」で、爪を折ってしまいました!ショップのせいにしてやろうかと考えた自分が恥ずかしいです!
馬籠ツー微妙ですねぇ~土曜日は晴れマークも付いていますが、私の場合申し訳ありませんが日曜日に雨マークがあれば今回は安全の為、断念いたします m(_ _)m
ヘタなことして破損でもしたら元も子もないですしね。