バイクセブン名古屋店より、スプリングセール実施の葉書が届きました。
このチャンスにとサイドバッグを買っちゃいました。
まんまと店の策略に引っかかったわけです。
TANAXのツアーシェルケース
これも使いやすそうでよかったのですが・・・パス
そもそも、SRを選んだのは使い勝手よりも見た目だったので、今回も見た目を重視しました。
DEGNER アジャスターナイロンサドルバッグ NB-42
いっしょにバッグガードも購入しました。
背面に付けてバッグが擦れて傷むのを防止します。
ただ、別売ではなく付属させてくれても良かったのではないでしょうか。
このバッグを買ってバイク取り付ける以外の使用法があるでしょうか。
ダイヤル式のワイヤーロックも買っておきました。
こうして鍵をかけることができます。
バッグごとの盗難を防止するため、グラブバーとつないでおくのが良いでしょうね。
マフラー側に装着してみました。
マフラーと接することはないようですし、キックスタートにも問題ありません。
ただし、タンデムステップは使えません。
ボトルホルダーは前方にも後方にも取り付け可能です。
前方から見た様子
後方から見た様子
必要に応じて容量を20Lから26Lにアップすることができます。
ほぼハンドル幅ぐらいなこと、今回はマフラーとの位置関係を知りたくて右側に付けましたが、実際には左に付けようと思っているので大丈夫です。
SevenFiftyです。
>後方から見た様子
タイヤはMETZELERのME77かな。
懐かしいです。
これウエット性能が高いんですよ。
雨降ってもコーナーやブレーキが安心です。
これも随分息が長いです。
ずばり正解です。今となっては古いトレッドパターンですが、このバイクには似合っています。
ツーリングに良い季節になりました、
これで積載量もアップしたので出掛けるのが楽しみですね。
さっそく、このあと2回ほどでかけました。暑くも寒くもなく実に爽快な気候でした。こんな時期は1年の中でもあまりないですよね。