6/16(月)
終わっていいの?
どうにも違和感がある、
宮澤ミシェルという男の言葉の端々が。
およそNHKに出てくる人間とは思えない、
てか、アナウンサーたちとのコミュニケーションもとれていない、
つまり浮いた状態で、妙な馴れ馴れしい言葉を投げつける。
誰がどういう事情で使い続けているんだろ?
わからん、ホントに。
目が覚めたら、フランスがホンジュラスを罵倒していた。
しかし、いらんのだ、ハーフタイムにも、終了後も、
宮澤ミシェルは。
ああ、鬱陶しい。
何だコイツ。
7時前にシャワーを浴び、全てを終わらせる。
クソムカつくおっさんはシカト、Eテレを。
プロスポーツをOAしてはいけないだろうけれど、
2チャンネルでアルゼンチンをOAするのだ、おかしな話だけれど。
今回も、バルサの10番は点を取れないだろうと思う、
それぐらい、すぐにつぶされる、3人掛かりで。
それぐらい、すぐに宮澤ミシェルをつぶすヤツがいたらなあ。
しかし、8時には家をでなければならない。
後半を見たかったなあ、メッシの8年ぶりのゴールを見られたんだし。
会社に着いて、すぐに飯田橋のデータ処理。
期待していた新卒くんたちは全員、他部署でOJT、
うんざりだけれど、やるしかない。
1次チェックを終わらせた辺りで、
今週末に納品される情報紙の送付状を見てくれ、と。
まあ、何と言うか、まるで送付状の態をなしていない。
普通に明朝で同じフォントサイズで打てばいいのに、
サイズも書体もバラバラ。
記という意味もわかっていないし・・・。
2次チェックも東北までは終わっているので、
北関東をせっせと・・・
気付けば13時過ぎ・・・新宿通りを西へ。
昨日の昼はボンカレー、そして晩ごはんは刺身。
ワカメと大根をせっせと摂取したので、おなかの掃除は不要。
ナポリタン屋にでも?
いや、その帰り道に政吉そばが復活したと知ったので、
立喰い蕎麦でも?
ただ、アホみたいに暑い新宿通りを進むうちに、
ナポリタンは完全に消え失せ、政吉そばが浮上する。
四谷見附交差点を渡って、しんみち通りへと。
驚いたことに、表でも食べているぐらいに満席状態。
バンビをスルーして、たどり着いたのは吉野家、
3週間も経っていないのに、また来てしまった。
牛丼並+玉子+味噌汁(370円)
50円オフクーポンを前回もらったから、
そんな理由でしかないんだけれど。
ただ、やはり、お上品になった感じは否めない。
こんな食べ物を食べたかったんだっけ?
いやいや、宮澤ミシェルのようなものは、ごめんだ、
ホントに。