山野草
■小粒の柿と赤い実と■
散策に出かける楽しみは知らないことを知ること。講師の先生方は動く植物図鑑なのであるきながら見た植物名をつらつらと言う。聞く私何も知らない。書き留めるだけで精一杯です。シダ専門の方にとっては嬉し場所でしたが私はあまり興味が無い・・まえより少しは覚えていますがなかなかか興味が無いものは頭にはいりません。なので興味がある実物が続きます。
トキワガキ(カキノキ科)
暖地にみられる常緑の小高木の柿です。直径は2センチほど。もう少し柿色になり熟すと黒っぽくなるそうです渋みが強く食べられません。鳥は好んで食べるようですが・・・
センリョウ(センリョウ科)
木々が葉を落としてもシダはは青々と茂る暖地の水分の多い場所にありました。赤はめでたい色。お正月にもよく利用されるこの実は上についているので他の実よりかなり目立ちます。6月ごろに自宅庭に花が開花していたのに撮影をしていなくて・・がっくり。今年は我が家の庭にあるのも沢山実をつけました。なにかいいことあるでしょうか?
タイキンギクもまだまだ元気に咲いています。さすがユキミギクの別名がある花ですね。
国道からそれほど入り込んでいない道脇に種々の植物がある。なんだかうれしくなります。
■小粒の柿と赤い実と■
散策に出かける楽しみは知らないことを知ること。講師の先生方は動く植物図鑑なのであるきながら見た植物名をつらつらと言う。聞く私何も知らない。書き留めるだけで精一杯です。シダ専門の方にとっては嬉し場所でしたが私はあまり興味が無い・・まえより少しは覚えていますがなかなかか興味が無いものは頭にはいりません。なので興味がある実物が続きます。
トキワガキ(カキノキ科)
暖地にみられる常緑の小高木の柿です。直径は2センチほど。もう少し柿色になり熟すと黒っぽくなるそうです渋みが強く食べられません。鳥は好んで食べるようですが・・・
センリョウ(センリョウ科)
木々が葉を落としてもシダはは青々と茂る暖地の水分の多い場所にありました。赤はめでたい色。お正月にもよく利用されるこの実は上についているので他の実よりかなり目立ちます。6月ごろに自宅庭に花が開花していたのに撮影をしていなくて・・がっくり。今年は我が家の庭にあるのも沢山実をつけました。なにかいいことあるでしょうか?
タイキンギクもまだまだ元気に咲いています。さすがユキミギクの別名がある花ですね。
国道からそれほど入り込んでいない道脇に種々の植物がある。なんだかうれしくなります。