山野草
■海辺で初めて見る■12/5
植物名に「そなれ」と言う言葉を見ることがある、それがなにを意味するかわからずにいた。観察会でソナレノギク(自生も見たことはある)を目前にし磯馴(イソナレ)であり、海岸を好むからと言われかっちり覚えたのでこの植物を見たときにすぐそこは海!。だからハマなんとかかソナレなんとかかとボチボチさんと話したことだった。帰宅して調べてくれ,ソナレムグラと連絡があった。高知県中央部では珍しい植物。アカネ科。白い花で初夏に開花するという。
岩にへばりつく。
ハマナツメ(クロウメモドキ科)
これも植物園で見ているが自生でははじめて。県中央部それも高知市にあるのは珍しい。種がちょっと変わっていてお椀をふせたようになっていてそれが潮にのり分布を広げると言う。牧野で何度もその種を見・このあらあらしいごつい姿を見ていながら目の前に立つこの木の名前が出なかった。調べてくれてあ~そうかと思い出した。これも分布が少ない貴重な樹木だった。まさかそんなものがこんなところにという場所にはえていた。
散策する時に珍しい植物を探そうだなんて気持ちはない。でも、妙におかしいこれは?!と思うようになってきたので珍しいものに会える様になった。観察会に参加して色々のものをみたお陰かな~
■海辺で初めて見る■12/5
植物名に「そなれ」と言う言葉を見ることがある、それがなにを意味するかわからずにいた。観察会でソナレノギク(自生も見たことはある)を目前にし磯馴(イソナレ)であり、海岸を好むからと言われかっちり覚えたのでこの植物を見たときにすぐそこは海!。だからハマなんとかかソナレなんとかかとボチボチさんと話したことだった。帰宅して調べてくれ,ソナレムグラと連絡があった。高知県中央部では珍しい植物。アカネ科。白い花で初夏に開花するという。
岩にへばりつく。
ハマナツメ(クロウメモドキ科)
これも植物園で見ているが自生でははじめて。県中央部それも高知市にあるのは珍しい。種がちょっと変わっていてお椀をふせたようになっていてそれが潮にのり分布を広げると言う。牧野で何度もその種を見・このあらあらしいごつい姿を見ていながら目の前に立つこの木の名前が出なかった。調べてくれてあ~そうかと思い出した。これも分布が少ない貴重な樹木だった。まさかそんなものがこんなところにという場所にはえていた。
散策する時に珍しい植物を探そうだなんて気持ちはない。でも、妙におかしいこれは?!と思うようになってきたので珍しいものに会える様になった。観察会に参加して色々のものをみたお陰かな~