山野草
■悪戦苦闘■
28日に散策した山には白のヒメハギがありました。どうしてかカメラが言うことを聞いてくれません。14枚粘って粘って色々やってみましたが納得いかないまま諦めました。
「ヒメハギ」 ヒメハギ科ヒメハギ属。 名 の由来は、 小さな紅紫色の花がマメ科の萩に似ているため。 常緑多年草なので来年増えて開花してくれるか楽しみです。
カヤランはまだ蕾・
今年散策中に見つけたヨウラクランの場所にも行ってみました。
蕾をつけているのがわかります。いつ咲くのかな~ここの足元には前回マムシが居たから注意しなくちゃ。
ショウジョウバカマ
最近あまりみかけないので嬉しかった花です。群生を暫く見ていません。
シロバナジロボウエンゴサク
満開でした。
ゴヨウアケビ
半日山を歩けば今の季節花には不自由しません。
ここの山は不思議ですね。カラスノエンドウ・ヒメハギ・ジロボウエンゴサクにも白があるのだから。
■悪戦苦闘■
28日に散策した山には白のヒメハギがありました。どうしてかカメラが言うことを聞いてくれません。14枚粘って粘って色々やってみましたが納得いかないまま諦めました。
「ヒメハギ」 ヒメハギ科ヒメハギ属。 名 の由来は、 小さな紅紫色の花がマメ科の萩に似ているため。 常緑多年草なので来年増えて開花してくれるか楽しみです。
カヤランはまだ蕾・
今年散策中に見つけたヨウラクランの場所にも行ってみました。
蕾をつけているのがわかります。いつ咲くのかな~ここの足元には前回マムシが居たから注意しなくちゃ。
ショウジョウバカマ
最近あまりみかけないので嬉しかった花です。群生を暫く見ていません。
シロバナジロボウエンゴサク
満開でした。
ゴヨウアケビ
半日山を歩けば今の季節花には不自由しません。
ここの山は不思議ですね。カラスノエンドウ・ヒメハギ・ジロボウエンゴサクにも白があるのだから。