山野草
■北海道にて■
見たくても四国には分布していないため図鑑でだけ知っていた花 「ツバメオモト」が咲く場所に最終日22日に行くといってくれた。群生地まではいけないがそこそこはあるという・期待でわくわく・・
開花には少し早かったのか花数はさほどない。でも、車を降りて10分歩けば100株以上見られた。お初の花と対面すると興奮する。
「ツバメオモト」ユリ科
大きな葉がオモトの葉ににて・実がツバメの頭に似ているからつけられたとのこと。
白い小さい花が清楚でした・・・藍色の1センチほどになる果実もみたい。
ここでの一番の目的は黄色いスミレでした。でも、スミレよりもっと好きな白い花に目が向いてしまう。
「サンカヨウ」メギ科
山地の湿ったところに生えています
中国地方の山では見られるので見たことはあったけれど・・ベストの状態ではみてない。
大きな葉の上に白い花が咲くが花ビラが散りやすくこんな綺麗なのを見られるとは!嬉しい限りでした。
白とオレンジのオシベの色がいいですね
「荷葉」とはハスの葉のこと。葉のつき方がハスに似ていて、山に咲くので山荷葉という名がついています。
白い花二つあげたので・・ついでにもう一つ。
キタコブシ
道路脇に白い木の花がたくさんあったのですが・・高知の人間の私はコブシとは思っていませんでした。タムシバとばかり思っていて教えられて「え~」
牧野植物園でしかみたことがなかったので近くで撮影しようと狙っていましたが丁度のには近づけず・・辛うじてこれだけ撮影。花の下に小さな葉がつくのでタムシバとの判別法。コブシの北方種なのでキタコブシです。花も木も香りが良くて街路樹に利用されるとのこと。
今日HPへ北海道の花を少しまとめてUPしました。こちらをご覧下さい
■北海道にて■
見たくても四国には分布していないため図鑑でだけ知っていた花 「ツバメオモト」が咲く場所に最終日22日に行くといってくれた。群生地まではいけないがそこそこはあるという・期待でわくわく・・
開花には少し早かったのか花数はさほどない。でも、車を降りて10分歩けば100株以上見られた。お初の花と対面すると興奮する。
「ツバメオモト」ユリ科
大きな葉がオモトの葉ににて・実がツバメの頭に似ているからつけられたとのこと。
白い小さい花が清楚でした・・・藍色の1センチほどになる果実もみたい。
ここでの一番の目的は黄色いスミレでした。でも、スミレよりもっと好きな白い花に目が向いてしまう。
「サンカヨウ」メギ科
山地の湿ったところに生えています
中国地方の山では見られるので見たことはあったけれど・・ベストの状態ではみてない。
大きな葉の上に白い花が咲くが花ビラが散りやすくこんな綺麗なのを見られるとは!嬉しい限りでした。
白とオレンジのオシベの色がいいですね
「荷葉」とはハスの葉のこと。葉のつき方がハスに似ていて、山に咲くので山荷葉という名がついています。
白い花二つあげたので・・ついでにもう一つ。
キタコブシ
道路脇に白い木の花がたくさんあったのですが・・高知の人間の私はコブシとは思っていませんでした。タムシバとばかり思っていて教えられて「え~」
牧野植物園でしかみたことがなかったので近くで撮影しようと狙っていましたが丁度のには近づけず・・辛うじてこれだけ撮影。花の下に小さな葉がつくのでタムシバとの判別法。コブシの北方種なのでキタコブシです。花も木も香りが良くて街路樹に利用されるとのこと。
今日HPへ北海道の花を少しまとめてUPしました。こちらをご覧下さい