山野草
■北海道にて■
今回の北海道花散策は何を見られるかはまったく下調べもせずに参加しました。なので5月中旬になにが咲くかも見等つかず・行き当たりばったり。知っているのはリーダーと先輩方。初心者の私は車窓から猛スピードではしる外をを見て「なにかないか?」とウロキョロするだけでした。ウロキョロして見つけられるのは大きな植物ですね。
2日目になると湿地にはミズバショウが沢山あるというのがわかってきました。群生地をみつけ「車を停めて~」と叫びたい気持ちになったときに先頭車が停まる。誰しも気がついたようです。
ミズバショウ(サトイモ科)
山の湿地とか水辺に群生します。
ずっとずっと林の奥まで続くこの場所は国道脇でした。車を道路脇においたまま皆歓声を上げ撮影。
良く見るとわかりますか?ミズバショウの間に凸凹がある。後でわかったことですが熊の足跡だったのです。それも最近歩いた跡!
暢気に撮影していたらパトカーが来て「そこは熊が出た場所だから」と注意されました。もっとじっくり佇みたかったのですが熊には勝てません。
夏の花というより晩春の花というのが正解のようでやや終わりがけでした。花後には葉が大きくなり1メートルにもなる大型の多年草。その葉が芭蕉に似ていて水辺に生えるのでミズバショウと名がついています。白いのは苞。花は円柱状にのびた部分にまとまってついている。
熊がここに来ていた理由は帰宅後調べて判明。冬眠後などに体内の老廃物等を排出するため嘔吐剤・下剤として食べるのだそうです。人間には害になる成分(アルカロイド)を含んでいるので食用は厳禁なのですが・・・・
熊は足跡だけみましたが・・タンチョウは真近でみられました。
耕運機がすぐ傍で動いているのにもかかわらずのんびり餌とり中でしょうかね。鳥撮りカメラが欲しいと思ったのです・・・
■北海道にて■
今回の北海道花散策は何を見られるかはまったく下調べもせずに参加しました。なので5月中旬になにが咲くかも見等つかず・行き当たりばったり。知っているのはリーダーと先輩方。初心者の私は車窓から猛スピードではしる外をを見て「なにかないか?」とウロキョロするだけでした。ウロキョロして見つけられるのは大きな植物ですね。
2日目になると湿地にはミズバショウが沢山あるというのがわかってきました。群生地をみつけ「車を停めて~」と叫びたい気持ちになったときに先頭車が停まる。誰しも気がついたようです。
ミズバショウ(サトイモ科)
山の湿地とか水辺に群生します。
ずっとずっと林の奥まで続くこの場所は国道脇でした。車を道路脇においたまま皆歓声を上げ撮影。
良く見るとわかりますか?ミズバショウの間に凸凹がある。後でわかったことですが熊の足跡だったのです。それも最近歩いた跡!
暢気に撮影していたらパトカーが来て「そこは熊が出た場所だから」と注意されました。もっとじっくり佇みたかったのですが熊には勝てません。
夏の花というより晩春の花というのが正解のようでやや終わりがけでした。花後には葉が大きくなり1メートルにもなる大型の多年草。その葉が芭蕉に似ていて水辺に生えるのでミズバショウと名がついています。白いのは苞。花は円柱状にのびた部分にまとまってついている。
熊がここに来ていた理由は帰宅後調べて判明。冬眠後などに体内の老廃物等を排出するため嘔吐剤・下剤として食べるのだそうです。人間には害になる成分(アルカロイド)を含んでいるので食用は厳禁なのですが・・・・
熊は足跡だけみましたが・・タンチョウは真近でみられました。
耕運機がすぐ傍で動いているのにもかかわらずのんびり餌とり中でしょうかね。鳥撮りカメラが欲しいと思ったのです・・・