
■室戸へ■11/25
近くに咲く花が少なくなると海辺に向けて花を見に出かけたくなります。となるとこの季節花の多い場所である室戸方面にむかうこととなります。朝は霜が8時前でも溶けていないほどの寒さでした。

こんな寒い日に温かい海辺に出かけるのは幸せです。
途中寄り道をするので室戸になかなか行き着きません。最初にいったのは塩谷海岸。

もうここだと寒さはさほど感じませんね。

空にむかって咲いているのは「ウスベニニガナ」近よって見ると


きちんと開花中。花期が長くいつまでも咲いているように思います。
ウスベニニガナについてはこちらも併せてご覧ください
白い花がぱっと開いているのを見て近づくとテリハノイバラでした。


さすが海岸の近くですねえ。なんだか元気になってきましたよ。寒くて縮こまっていた体がしゃきっとなりました。

室戸への途中でよった大山岬では花はなく赤い実がびっしりついていました。これはこれでぽっと暖かくなって嬉しく思ったのですが・・・

寄り道に寄り道を重ねてついた室戸岬でみた海は・・・・地球は丸いということを確認してきました。