花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

牧野のラン展

2014-03-01 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■慣れなくては■
 26日に新しいカメラを買い、その足で行って写したかったのはユキワリイチゲでしたがそれより他に気になっていたのが「クロウェシア・ロゼア」です。前回は綺麗に開いてなかったのです。写したのはいいけれどカメラ操作がいまいちでこの花の良さがあまり表現できていないよう・・又の機会があればと思ったのですがラン展は明日でおしまい・・「あ~悔しい」。カメラを手にしても自分のものにするには時間がかかります。慣れぬカメラで苦労しているので気に入った花が写せなくイライラ募ってます。
      
クロウェシア・ロゼア
                
パフィオペディルムの園芸種
                
オフリス属
      
ブルボフィルム・メデューサエ
これ実はまだ完全に咲いていません。それを見たいのですが・  リンクしておきますのでご覧ください・
期間中開花しなかったのはラン展後にも展示するようなので問い合わせをして実物を見に行こうと考えています。
            
ドラクラ属
サルの顔のように見えるとのことですよ。
            
コウレリア ミゾグチ プリンセス キコ
何度もラン展へ行ってるくせに見残しているのがあります。このランなど人の手により掛け合わされできた属なのだそう。上品な色合いがすばらしいと思います。
           
温室の上を見上げるとヒスイカズラが沢山蕾を付けているのに気づく。ズームの威力を試すのに撮影してみました。
温室を出て少しだけ園内を見て回りましたが26日はまだまだ木の花は咲いているのが少なかったです。
       
サンシュユ
            
サクラツツジ
今日は雨です。昨日まだ暖かな日が続き暖房は要らなかったのですが今日は寒くなりました。三寒四温を繰り返し本格的な春となるのを待つ日々です。
今日から弥生 3月 。はるか昔に高校で卒業式したのがこの日。あのころは前途が明るかったけど「今はそうででもないな~」と、今日の空のように思ってます。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする