
■白花のムラサキセンブリ■
今日は風も吹き気温も下がりました。少々寒いのですが折り紙教室のある日です。自転車こいで行ってきました。追い風だったので予定時間よりかなり早くつき余裕をもって始める事が出来たのですが・・簡単だと折り図をみて思ったのが間違いのもと。指先と頭が上手く繋がらず殆ど出来ず惨敗状態。折りは頭に入っているので今夜から少しづつ仕上げます。指先・頭をつかうのでかなり疲労感が残っています。日曜日の登山でも体と頭を使いましたが、今日は頭だけに関していえばとっても疲れたと言えます。
ようやく12月のまとめまでたどり着きました。まとめが終わるころにあちこちから「咲いた!咲いた!」と情報がはいる。天気が良い日には蝶のようにできるだけでかけようと思っています。

ヤマジノギク

ダンチク


ムラサキセンブリ・・白
昨年はムラサキセンブリの白の出現率がとっても高く、その上株が大きかったのです。自宅からさほど遠くない所為もありたびたび訪問し大株満開時にもあえました。こうした嬉しいであいがあるので花散策止められないのです。種が落ちて又咲いてくれたらなお嬉しい。


ヤマハンショウヅル

トサムラサキ

バイカオウレン
気の早いバイカオウレンは12月から咲きます。本来は2月の花なのですけれど・・

イイギリ

☆ヤブチョロギ


☆トキリマメ
タンキリマメとは似ているが葉が全く違うこの植物・・恋焦がれていた。ようやくあえました。

カッコウアザミ

オオイタビ


ユキワリイチゲ
暖冬の所為で12月から咲いた・・2日前にも咲いていました。なので今春はばらばら咲くことになるので一面白くなることはないのでしょうね。
夕食記録
☆すきやき
牛肉・ネギ・白菜・コンニャク・平茸・豆腐・ナメコ
☆カツオゆで節
カツオ・卸大根
☆法蓮草ピーナツ和え
法蓮草・ピーナツ・おかか