花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ランも探索

2016-02-29 | 山野草
山野草
■探すのは楽しい■
 行った先で古木を見つけたら「ランが着生していないか!」と探します。昨日も同じことをしました。梅やら桜やら見て回っただけではないのです。
   
ムギラン
びっしり着いています。種がたくさんあるので昨年花をつけていたのですね。目の高さで撮影できる場所なのでラッキー。
    
カヤラン
   
ヨウラクラン
常緑なので花の少ない今、古木めぐりもいいです~
   
ヒカゲツツジ
蕾が多い。手軽に見られる場所なので4月が待ち遠しい。
   
サツマイナモリ
「咲いていないかな~」期待して行ったのですがまだまだ先になりそうです。寒の戻りが続くので足踏み状態です。
   

   
アマナ
   

   
セントウソウ
此花、仙人が住む洞の前に咲くから「セントウソウ」と名がついたいうからよほど山奥に行かねば見られないと思っていました。なんのことはない標高、100以下の里山に咲く。春一番に咲くから先頭草・・いいえ、それも違っていました。でも、響きが良いのですぐに覚えられたセリ科。
   

    
ヒメオドリコソウ
他にユキワリイチゲも見ています。時間の許す限りよくばって寄り道を重ねて「なにか、なにか、ないのかな?」と撮影より探索に精出す時間もおおいのです。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする