ブログ


■奈良県営馬見丘陵公園■

今日から明後日までは梅雨の中休みのようで、今日は特に気持ちよい青空と心地よい風吹く一日です。明日は山に行く予定なので今日は庭仕事・家事。近所ではハンゲショウが綺麗に色づいてきているので出かけたい気持ちにもなっています。
土曜日でかけた馬見丘陵公園のバラ園は終盤でした。でも、父がバラ栽培を長くやっていたのでバラにも興味あり駆け足でしたが残り花をみてまわりました。





バラにも流行があり、最近のはどうも私の好みのではないように思います。

剣弁のすっきりしたのではなくぽてっとしたオールドローズ系が多い。野山をまわり花を見ている今の私は、改良された栽培品種のこうしたバラより、ノイバラ・を好む傾向がつよくなりバラ園の花もよいけれど・・でも、山でみるバラ、例えば東赤石山へ登ってみるタカネバラがもっと好ましくなっています。タカネバラ画像はこちらです。
駐車場脇には梅雨時に目立つ大きな花タイサンボクも咲いていました。

タイサンボク

ユリノキ
バラ園近くで葉をみて「あれ!ユリノキ」(別名ハンテンボク・・葉の形が袢纏ににているから)だと思ったのですがこれは花ではない。ということはこれ?と考えました。種になりつつある姿ですよね。タイサンボクもユリノキも大木になるのでなかなか近くで見る事がない。こうして種になりかけの姿がみられただけでも嬉しかったです。帰宅後調べたらやはり若い種になる姿でした。
よいサイトを見つけました。併せてごらんください。






今日から明後日までは梅雨の中休みのようで、今日は特に気持ちよい青空と心地よい風吹く一日です。明日は山に行く予定なので今日は庭仕事・家事。近所ではハンゲショウが綺麗に色づいてきているので出かけたい気持ちにもなっています。
土曜日でかけた馬見丘陵公園のバラ園は終盤でした。でも、父がバラ栽培を長くやっていたのでバラにも興味あり駆け足でしたが残り花をみてまわりました。





バラにも流行があり、最近のはどうも私の好みのではないように思います。

剣弁のすっきりしたのではなくぽてっとしたオールドローズ系が多い。野山をまわり花を見ている今の私は、改良された栽培品種のこうしたバラより、ノイバラ・を好む傾向がつよくなりバラ園の花もよいけれど・・でも、山でみるバラ、例えば東赤石山へ登ってみるタカネバラがもっと好ましくなっています。タカネバラ画像はこちらです。
駐車場脇には梅雨時に目立つ大きな花タイサンボクも咲いていました。


タイサンボク

ユリノキ
バラ園近くで葉をみて「あれ!ユリノキ」(別名ハンテンボク・・葉の形が袢纏ににているから)だと思ったのですがこれは花ではない。ということはこれ?と考えました。種になりつつある姿ですよね。タイサンボクもユリノキも大木になるのでなかなか近くで見る事がない。こうして種になりかけの姿がみられただけでも嬉しかったです。帰宅後調べたらやはり若い種になる姿でした。
よいサイトを見つけました。併せてごらんください。