花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

菜の花の丘・満開 8月のまとめ➁2018年

2019-03-07 | 山野草
山野草
■甘い香りに包まれる■
 昨日の雨は止み、風は強いものの青空が広がりました。なので今日も良心市巡りにでかけキュウリ4本(500g)・大根をそれぞれ100円でかいもとめにっこりして周辺の花も見てきました。
 良心市では面白い大根が鎮座していて笑ってしまったのです・
  
こんなのを引き抜くのは大変だったでしょうね。
  

  
クサノオウ
大きく育って咲いていて「いつから咲いていたんだろう!」とびっくりするだけでした。
ずっと気になっていた菜の花の丘・・土砂堆積場所ですがいつのまにか菜の花が咲きほこり今では丘状態。
  

  

      
ミツバチとびかい、甘い香りが立っているだけで鼻腔をくすぐる。春を実感できる場所です。オオイヌノフグリ・タネツケバナ・ホトケノザも咲き春本番近しを感じました。10日もすればお気に入りの場所で花見もできる筈ですのでこころウキウキです。
 
8月のまとめをつづけます。
  
ミネウスユキソウ
  
ウサギギク
  
テガタチドリ
  
コバイケイソウ
  
ミヤマダイコンソウ
  
チングルマ
  
シコタンソウ
  
キンコウカ
群れ咲いていたのですが遠すぎて綺麗に写せなかったのが悔しい思い出です。
  
イワカガミ
  
ウメバチソウ
          
ミヤマクワガタ
   
シロウマオウギ
  
ミヤマキンポウゲ
  
チシマギキョウ
  
ハクサンシャジン
  
ヨツバシオガマ
  
タカネナデシコ
  
シナノキンバイ
    
シナノオトギリ
  
クロトウヒレン
  
エゾシオガマ
  
イワツメクサ
  
イワギキョウ
  
イワイチョウ
  
ミヤマトリカブト
  
ヒメクワガタ
  
ニッコウキスゲ
  

  
キヌガサソウ
  
ツマトリソウ
  
クルマユリ
  
ゴゼンタチバナ
  
ヒオウギアヤメ
 これらは全部白馬・栂池でみた植物です。一般的に高山植物と言われるものですね。
  
                
        



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする