山野草
■多数開花■
家の近くでは白い花がとっても目立っています。それも沢山・沢山なのです。これは嬉しいことなのです・・というのもクサイチゴの花なのですから!。4月下旬から5月初旬にかけて赤い美味しい実をつけてくれるかと思うと今からワクワクします。ジャムをつくることもできるのですが生をそのまま採っては食べるのが一番好き。幼い頃はアルミの弁当箱を持っていって底に葉を敷いてから持ち帰って食べたこともあります。庭に植えてあったこともありますが繁殖力旺盛過ぎて抜きました。庭で育てなくても近所にあるのでちらり出かけて食べる方が楽しみではあります。
クサイチゴ
さてどれだけ実ってくれるのでしょうか? 収穫が楽しみです。
同じイチゴの仲間で近くでは見られない種もみています。クサイチゴはあまりに沢山あるので撮影が雑になりますが前に一度見て以来久しぶりにみたオキナワバライチゴは丁寧に写しました。
オキナワバライチゴ
暖かい地方に自生するこのイチゴ・・これも美味しいとのことです。
花が大きく低木なので見やすいし、撮影しやすかったです。
野山に行くと他にも色々のイチゴの花をみることができます。今年はイチゴの花・実を注意してみてみようと食い意地の張った私は思いました。調べるとクサイチゴには「キミノクサイチゴ」というのがあって実が黄色とのこと!。味は同じなのかなどと興味わきおこります。
昨年のまとめを終えていないので旬の花を少し載せてからまとめもしていこうと思っています。
マネキグサ
ヒナノキンチャク
ツルリンドウ
サクラタデ
コバナノワレモコウ
ミソハギ
ヒメコウホネ
ハッカ
ヌマトラノオ
ミヤマモジズリ
ナンバンギセル
ヤマジノホトトギス
チャボホトトギス
午前中は雨でしたが午後には回復しました。サクラも咲いたので土・日と皆さんお花見などにおでかけでしょうから晴れて穏やかであることが毎日が日曜日の私でも願っています。
■多数開花■
家の近くでは白い花がとっても目立っています。それも沢山・沢山なのです。これは嬉しいことなのです・・というのもクサイチゴの花なのですから!。4月下旬から5月初旬にかけて赤い美味しい実をつけてくれるかと思うと今からワクワクします。ジャムをつくることもできるのですが生をそのまま採っては食べるのが一番好き。幼い頃はアルミの弁当箱を持っていって底に葉を敷いてから持ち帰って食べたこともあります。庭に植えてあったこともありますが繁殖力旺盛過ぎて抜きました。庭で育てなくても近所にあるのでちらり出かけて食べる方が楽しみではあります。
クサイチゴ
さてどれだけ実ってくれるのでしょうか? 収穫が楽しみです。
同じイチゴの仲間で近くでは見られない種もみています。クサイチゴはあまりに沢山あるので撮影が雑になりますが前に一度見て以来久しぶりにみたオキナワバライチゴは丁寧に写しました。
オキナワバライチゴ
暖かい地方に自生するこのイチゴ・・これも美味しいとのことです。
花が大きく低木なので見やすいし、撮影しやすかったです。
野山に行くと他にも色々のイチゴの花をみることができます。今年はイチゴの花・実を注意してみてみようと食い意地の張った私は思いました。調べるとクサイチゴには「キミノクサイチゴ」というのがあって実が黄色とのこと!。味は同じなのかなどと興味わきおこります。
昨年のまとめを終えていないので旬の花を少し載せてからまとめもしていこうと思っています。
マネキグサ
ヒナノキンチャク
ツルリンドウ
サクラタデ
コバナノワレモコウ
ミソハギ
ヒメコウホネ
ハッカ
ヌマトラノオ
ミヤマモジズリ
ナンバンギセル
ヤマジノホトトギス
チャボホトトギス
午前中は雨でしたが午後には回復しました。サクラも咲いたので土・日と皆さんお花見などにおでかけでしょうから晴れて穏やかであることが毎日が日曜日の私でも願っています。