山野草

■ 雨の後のお楽しみ ■ 


今日は、薄曇りの天気になりました。昨日の雨は結構降った。降った後は最近楽しみになっている「キクラゲ採り」午前中、野菜の買い出しに出かけ往復の道脇で探します。なんと又別の場所でみつけました。結局いつもの場所で採取。

キクラゲ・アラゲキクラゲ
両方共生えています。又雨が降ると収穫できます。昼食・夕食ともに使いましたが、まだまだあるので味噌汁にも朝使うつもりです。それでも、まだまだある。なんだか幸せ。勢いで庭のフキも取りました。

フキは全部雄株。香り高い美味しいフキです。明日のおかずとなります。




バイカイカリソウ
4月1日の晴れの日にみてきました。風が強くピントを合わせるのが難しく良い画像がありませんが今年も見られてよかった!

ナガバノタチツボスミレ
ヒメオドリコソウ


ジロウボウエンゴサク・カキドオシのお花畑状態の場所です。道路脇がこのようになっていると、舞い上がりたくなるほど嬉しい私です。

ヤマザクラは咲き誇り上も下も花盛りでした。
他にも色々咲いていたのでちらりの花散策でしたがかなり中身濃い2時間半の散策でした。






今日は、薄曇りの天気になりました。昨日の雨は結構降った。降った後は最近楽しみになっている「キクラゲ採り」午前中、野菜の買い出しに出かけ往復の道脇で探します。なんと又別の場所でみつけました。結局いつもの場所で採取。

キクラゲ・アラゲキクラゲ
両方共生えています。又雨が降ると収穫できます。昼食・夕食ともに使いましたが、まだまだあるので味噌汁にも朝使うつもりです。それでも、まだまだある。なんだか幸せ。勢いで庭のフキも取りました。

フキは全部雄株。香り高い美味しいフキです。明日のおかずとなります。




バイカイカリソウ
4月1日の晴れの日にみてきました。風が強くピントを合わせるのが難しく良い画像がありませんが今年も見られてよかった!

ナガバノタチツボスミレ

ヒメオドリコソウ


ジロウボウエンゴサク・カキドオシのお花畑状態の場所です。道路脇がこのようになっていると、舞い上がりたくなるほど嬉しい私です。

ヤマザクラは咲き誇り上も下も花盛りでした。
他にも色々咲いていたのでちらりの花散策でしたがかなり中身濃い2時間半の散策でした。