山野草 ■ 晴れてくれました~ ■
天気の回復が早く今日は9時過ぎから晴れました。小雨でもでかけるつもりだったので傘・雨靴持参で家をでたのですが必要なかった。「マツラン・別名ベニカヤラン」を探しにでかけます。
一番最初に見つけたラン科。
ラン科 キンラン属 ギンラン
ギンランは、もうずいぶん前に開花をみているので咲き残りの可哀想な状態で1株のみみつけました。
ラン科 カヤラン属 カヤラン
次にカヤラン・・これも終盤。
かなり久しぶりにお目にかかれたのがマツランでした。
ラン科 カシノキラン属 マツラン
撮影しやすい場所で運よく見つけることができたので、大喜び。花友達と手をたたいて「よかった!よかった!」と連呼しました。
ハルゼミの抜け殻
ノアザミ
コゴメウツギ
ミズタビラコ
アカバナユウゲショウ
家を出たときにはまだ小雨が降っていましたので少し雨粒を纏っていました。帰宅してみたら今朝の雨粒はどこへやら素敵な晴れの日曜日になったのです。
天気の回復が早く今日は9時過ぎから晴れました。小雨でもでかけるつもりだったので傘・雨靴持参で家をでたのですが必要なかった。「マツラン・別名ベニカヤラン」を探しにでかけます。
一番最初に見つけたラン科。
ラン科 キンラン属 ギンラン
ギンランは、もうずいぶん前に開花をみているので咲き残りの可哀想な状態で1株のみみつけました。
ラン科 カヤラン属 カヤラン
次にカヤラン・・これも終盤。
かなり久しぶりにお目にかかれたのがマツランでした。
ラン科 カシノキラン属 マツラン
撮影しやすい場所で運よく見つけることができたので、大喜び。花友達と手をたたいて「よかった!よかった!」と連呼しました。
ハルゼミの抜け殻
ノアザミ
コゴメウツギ
ミズタビラコ
アカバナユウゲショウ
家を出たときにはまだ小雨が降っていましたので少し雨粒を纏っていました。帰宅してみたら今朝の雨粒はどこへやら素敵な晴れの日曜日になったのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます