食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

そら豆を食べて想う

2010年03月22日 | 好きなモノ
いまそら豆が走りの時季。

ゆでたのも好きだけど、
さやごと焼いたのもだーい好き!

薄皮ごとお口にポイと放りこめば、
おまめがほくほくほくほくいって、
もういくつでも食べられちゃうおいしさなのです。

焼くとさやまで食べられるところがいい。
かじりつくとやわらかくぬるぬるとして、
ちょっとゆですぎたオクラみたいな感じ。
焦げ目がついたところが香ばしい。
まぁ、普通は食べないとは思うけど(笑)

そら豆と聞くと思い出す漫画のエピソードがある。
西原理恵子さんの「パーマネント野ばら」。

「最初に娘を見たとき 空豆の夢をみた。
どこともしらない空の上に 空豆があって
のぞくと 私の娘がはいっている。
みわたすと まわりは たくさんの空豆で
私は、私の空豆をみつけることができて
うれしくてしかたない」

「あなたは私の空豆だと思う。
そう言ったら返事はキスだった
私はいい年をした
おばさんで
みんながこの恋をわらうだろうと
おもうけど
私は、私の空豆をみつけることができて
うれしくてしかたない」

すごくピュアで曇りのない感情だなって
ちょっと泣けてきてしまう。
漫画を読めばわかります。
ピュアでいられることの大切さや貴重さが。
わたしは西原理恵子さんの漫画が大好きで、
何冊も持っているけど、
これはホント秀逸!! ぜひ一度読んでみてね。
そら豆を食べながら。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日(日)のつぶやき

2010年03月22日 | つれづれノート
22:37 from web
女子大食い選手権。アンジェラ佐藤さん、本当に引退しちゃうの? そんなに落ち込まないで。期待しています。大ファンなんだから。
by sanacyan on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする