この木金土で桜満開の軽井沢へ。
もちろんしっかりマスクして〜。
なるべく密にならないように〜。
今回の緊急事態宣言が出る前に
予約したのと、
3日とも上着がいらないぐらいの
ポカポカ陽気でグッドタイミング!
のんびりリラックス気分で
写真もあんまり撮らなかったけど
思い出に駆け足で1日目からメモ。
◆1日目〜
•上野から新幹線で1時間、
お昼前に軽井沢へ到着。
・お散歩がてら
万平ホテルに荷物を置きに。
途中タンポポがたくさん。
・まずは応援のつもりもあって
ホテルのレストランでランチ。
信州産虹鱒のムニエル
醤油風味ソース。
お魚ドーン!でギョギョ!
すごいインパクトです。
でもお味は上品。
外側はサクサク、中は
とろけるようで
ホテルメイドはサスガ!
頭のところが香ばしくて
おいしかったな。
目の前に広がるお庭の
桜もキレイでした🌸
・軽井沢銀座をブラブラ。
木曜定休のお店が多いので
お目当ては次の日に。
・歩き回って小腹が減ったので
おやつは「腸詰屋」さんでそれぞれ
紅茶と(どちらかお酒強ければ
ビール飲みたかったんだけど)
ソーセージ盛り合わせをシェア。
これはね、ずっと前から
食べたいと思っていたの。
ようやく訪れたチャンスです!
国内産のお肉で作られたハムと
ソーセージ、想像通りうまー。
付いてくるパンやサラダも
隙なくおいしくて幸せに。
・お散歩再開。かわいい雑貨屋さん
「coriss」へ。わたしはここでいつも
軽井沢の思い出に
何か選んでいくことに決めています。
靴下だけじゃなくて、
手袋とかも買ったことあるけど、
今回は夏用にタオルハンカチを。
いろんな色があって、
どれもかわいくて選べない〜。
1枚440円とお手頃価格
だったこともあって3枚連れて
帰ることに(^◇^)
・そのまま駅近くの
アウトレットへ。お店を見るという
よりも、芝生を歩いたり、桜を眺めたり。
そして、これまたいつものむ
リンツのチョコレートドリンクを
シェア。それから中華屋さんで
タンメンと白ごま坦々麺をシェアして
ホテルへ戻りました。ホテルでは
お菓子を食べながらおしゃべり〜。
充実感いっぱいの軽井沢1日目でした。
そうそう。たっちゃんのお母さまに
アイスクリームをお送りしました。
月曜夜到着予定ですが、
もしハガキよりも先に荷物が
着いてしまったらすみません。