いろんなことを同時に進めていて大変〜。


フリーランス的にはありがたいことですが、カラダはひとつ。本当はもっと請けたいけど、健康のためにワークバランスも考えなくてはいけません。とはいえお金も大事。
経済的余裕なんてほとんどないんですから〜。
悩ましい問題です。・゜・(ノД`)・゜・。
さてさて。今日の夜ごはんはドライカレー♪

玄米ごはんにアーモンドすりごまをふりかけて〜
アボカドとミニトマト、つぼ漬け、こないだお母さんに会った時にもらった自家製のらっきょうを添えてみました。
ドライカレーの具材は、
豚ひき肉、にんにく、玉ねぎ、ゴーヤー、ピーマン、にんにく、みょうがです。
いつもはエスビーの赤缶🥫を使うことが多いけど、
今回はコレ!「カレーの壺」ペーストです。

池袋東武の地下で「スパイスたっぷりの本格派スリランカカレーが簡単に作れる」と書いてあって、おいしそう〜と思ったら、セールになっていて「これは買い!」と(^◇^)
マイルド、オリジナル、スパイシーと3種類があって、いちばんオーソドックスな「オリジナル」にしました。
ドライカレーだし、塩分も気になるので、小さじ1ぐらいしか使ってないけど、
うんうん、スパイスのいーい香り〜!!
これだけでも味が決まりそうではあったけど、
お醤油少しと青唐辛子を加えたら、さらにおいしくなりました🎵
あとお店(ビオセボン)のスタッフさんが、実際に自分で食べ比べた感想とか詳しく話してくれたんだけど、それがとっても楽しそうで、本当においそうで〜。お仕事にやりがいを感じてることがすごく伝わってきて、このカレーペーストを購入したことで、なんか幸せを分けてもらったような?
以前軽井沢でよく買ってた靴屋さんにも、そう思わせてくれる店員さんがいました。別府さん、元気にしてるかなあ〜?
話がそれちゃったけど、この「カレーの壺」、いま大人気みたいです!めったにセールにならないようで、ラッキーでした〜。