![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/448e5b117e37668559d48840a0195e4a.jpg)
弟のパートナーは京都出身。
そのお母さまから、
幸せの宝箱が届きました〜♪
毎年2月ぐらいになると
送ってくださる宝箱なのですが
ふふふ、「待ってました〜」!
今回の中身は〜
奄美大島の「たんかん」と、
「ますたに」のラーメン、
いろんな味が入ったおかき、
おいも蒸しまん。
バラエティ豊かなラインナップが嬉しい〜。
蒸しまんとかね、実家のお母さんみたい!
そしてそして〜これも毎年楽しみにしてる
例のものは〜。
わあ、やっぱり入れてくれてました!
ジャジャーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/2152a74c3f83576decc9f568e6952602.jpg?1676991090)
京都の台所・錦市場に昔からある「冨美家」の
おうどんセットです!その名も「冨美家鍋」🫕
コレね、ほんっとーにおいしいんだから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/87760621fdf14a5bfdc559de5bf2363d.jpg?1676991255)
しかも具材一式がセットされていて、
お店で食べるおうどんを再現できるとか。
(実際のお店の味は知らないけど)
中に入っているのは〜
やわらかおうどん、おいしい京風のお出汁
、
海老てんぷら、おもち、煮付けしいたけ、かまぼこ、
花麩、卵、ねぎ、七味という全部入りなので、
この1パックでおいしいおうどんが完結!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/665dd3e728f2139d042af8f81c9a1487.jpg?1677149946)
わたしの食べ方はまず土鍋に出汁を投入。
出汁が沸いたらおうどんと卵以外の具材を入れて、最後に卵を割って火を止めてちょっと蒸らします。それをテーブル上のカセットコンロで温めながら、最後まで熱々のまま楽しむコース(^◇^)
これね、のんびり味わっているうちに、
やわやわになったおうどんととろけた天ぷらの衣やなんかが一体化して、ぐっちょんぐっちょんの状態に〜。
見た目はかなりアレなんだけども、
そこがまたおいしかったりします。
あ〜おいしかった!大満足です!
山下のお母さま、どうも
ありがとうございましたヽ(´▽`)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/97/f6ec8abc62ddfe670227f5fe7acbfa13.jpg?1676991298)
わぁん、入れ忘れたあ〜(´;Д;`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます