食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

キャベツ+桃ラーもイケます。

2010年06月22日 | お家でゴハン
夜ゴハンのメインは鶏スープ。

鶏ももと
青ねぎとにんにくでダシを取ったスープを、
塩こしょう、ナムプラーで味を調えて
仕上げに揚げねぎを散らして完成。かんたーん♪

ちと色どりに欠けるけど、
シンプルなスープが食べたかったので
これでいいのです。

食前のキャベツは血糖値の吸収を穏やかにすると聞いて、
最近よく食べているのだけど、
今回は“旨塩キャベツ”にしてみました。
ちぎって、ごま油+塩するだけ。
韓国風でめちゃおいしいんです。
これに桃ラーを足してみたらまた違ったおいしさに。

あー、もうすぐ桃ラーなくなっちゃう。。。
すでにハマってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼけら~

2010年06月22日 | つれづれノート
ベトナムコーヒーを片手に
日向ぼっこするケロちゃんの図。

最近パスポートという雑貨屋さんを覗くたび、
かわいいなぁとひとり萌えモードでいたところ、
とあるブログで購入報告を見つけてしまい、
その愛らしさを再認識。ソッコー衝動買いしてしまいました。

カラーは全部で6種類。☆柄やドット柄もあり。
サイズはストラップにできるような小さいものから、
抱き枕にできるドデカサイズまで5種類ほど。

連れて帰ってきたのは、
上から2番目に大きいサイズの子です。

タオル地で、ふわふわぽよぽよのさわり心地が
何ともたまらんです。
うーんとかわいがってあげるからね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃ラーについて前言撤回!

2010年06月21日 | お家でゴハン
手のひらを返すようですが、
やっぱり桃ラー、おいしいです!

今日の夜ごはんは豚しゃぶサラダだったのですが、
ごはんにサラダと桃ラー、のっけて食べたら、
んむむ……、バカウマ! でした。
塩もみしたきゅうりとも相性バツグン。

ただ、白いごはん+桃ラーのみは
やっぱり塩振りたくなります。
おかずとしてではなく、
薬味として使うのが正解だと思いました。
今度は水餃子のたれとして食べてみたい。

別メーカーの
にんにくゴロリのラー油も絶対試してみた~い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃ラー、食べたよ!

2010年06月21日 | お家でゴハン
味わいたくとも
近所のスーパーでは軒並み売り切れだった
桃屋謹製「辛そうで辛くないちょっと辛いラー油」。
偶然入手できたという友人から分けてもらいました。

感想は……正直、噂ほどのおいしさではない、と思う。
いや、おいしいよ。おいしいけど、
そこまでハマる味かなぁ? 
ごはんのおかずにするには、
塩っ気が足りなすぎて??って感じだし。
にんにく風味も物足りない。なんか中途半端。
同じ食べるラー油でも、
他メーカーでもっとおいしいのがきっとあるはず。

とあるお店で桃ラーの3倍ぐらいの大きさで
もっとにんにくがゴロゴロしてて、
色が濃いやつが480円で売ってた。
それ、今度買ってみようっと♪

でも気になってた桃ラーを味わえたので、
大満足です。今度はきゅうりを和えて食べてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分アピール苦手なんです。

2010年06月20日 | つれづれノート
今日は高校時代の友だち3人でランチ。
池袋ルミネの自然食ビュッフェ「はーべすと」にて。
お野菜、たーっぷりいただきました♪

会うのはすごく久しぶりで、
聞いてほしいことがいっぱいあったはずなのに、
ほとんど何も話せなかった。
最近手がけた仕事の話、悩んでいること、
興味を持っていること、などなど。
わりと不完全燃焼で帰宅。

つい聞き手に回ってしまい、
自分アピールは二の次になってしまう傾向が。
わたしにも何かもっと質問してくださーい。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする