食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

半年ぶりに病院へ

2010年06月18日 | 糖尿闘病記
糖尿病患者だという意識が
薄れつつあったこのごろですが、
久しぶりに計測した血糖値の
「267」という数値の高さに恐れおののき本日病院へ。

先生がとても落ち着いていらっしゃったので、
わたしのドキドキもおさまっていきました。

★入院直前と比べた前回の検査結果
ヘモグロビンA1c:12.4→6.8

1年ぐらいかけて7以下に抑えることが目標だったので
これは優秀! でもこの半年間でずいぶん悪化しているはずなので、
今回の検査結果が怖いです。

ただ、これからまたちゃんとクスリを服んで、
食事にも気をつけて、
運動してじょじょに元に戻していけばいいと先生。
結果がすごーく悪くても入院はしなくてもいいんだって!

わたしを心配してくれる
大切な皆さまがたへ。

一緒にごはんするときは、
食前&食後のクスリの声がけを
ぜひお願いしたいと思います。それから。
いつか低血糖で具合が悪くなったり、
倒れることもあるかもしれません。
そんな時はわたしのバッグに入っている
「インタクト(ラムネみたいなやつ)」か
コーラかチョコレートを速やかに与えてくださいね。
そしたら回復するそうです。
ギブミー、チョコレート!! ナッツ入りがいいです。

基本的に食べちゃいけないものはありません。
最近胃が小さくなっていて、
食べる量は絶対的に減っているので、
ごはんを残したりするかもしれないけど、
大目に見てねー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した一日♪

2010年06月17日 | お外でゴハン
友だちからのお誘いメールで
谷中でランチ。
暑かったので、かみやのひもかわうどん。

おじさんの相変わらずの口撃に正直へきえきです。
だって、ずーっとしゃべってるんだもん。
あいづちを打つのに大忙し。
おいしいうどんをゆっくり味わいたかったのに、
お店のチョイスを間違えました。
おいしかったけどね。

そのあと、
浅草と日暮里間を“歩き”で往復。
おしゃべりしながら歩けば歩ける距離なんだなー。
1件取材を済ませて浴衣展をのぞいて、
途中で今川焼きを食べて。

すんごく充実した一日でした。

待ち合わせ早々、「娼婦と淑女」を
観るために30分もひとりにしてごめんねー。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動できない人の心理学

2010年06月16日 | つれづれノート
加藤諦三というカウンセラー?が書いた本が昔から好きで、
たまに読み返したりするのだが、
最近はこの本。柱だけ見て、
心に響いたところだけを拾い読みしていく。
それがいまの自分に必要なアドバイスだと思うから。

今日は

「考えてから歩こうとすれば、
いつになっても歩くことはできない」。

何かを考えているようで実は、
精神的に空回りしている。
生きる意欲が低下すると、人は迷うものなのだと、
加藤先生は言っている。
とにかく踏み出してしまえば、
エネルギーも湧いてくる、と。

そうだなぁ~。
昔に比べると、
思い切って跳ぶことができなくなってる。
失うものも多い。
行動に移すにはもう少し経済的にも潤いが欲しい。

いつまでもこのままじゃいられない。でもいまは跳べない。

そうやってずっと堂々巡り。

いまがダメなら一生ダメなんだよ!
いまがその時、いつだっていまがその時。

頭ではわかってるんだけどなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、たこやきを食う。

2010年06月15日 | お外でゴハン
さんざんチャット的なコメントのやりとりを繰り広げ、
夕方千駄木のお友だちと上野公園で待ち合わせ。

たこやきRのたこやき、
気に入ってもらえたようで、嬉しい~!
今度は彼の分も多めに買っていくね。

パッタイを食べて別れたあと、
今後のおやつ&朝食用に
こんにゃくゼリーといちぢくのヨーグルトを買って帰り、
おうちでいちご2個と青梅漬けを食べて、
ちゃんとクスリも服みました。

梅は血糖値を下げるんだって。

すぐやる課だから、
ちゃーんと今日から対策を実践してるんだぁ~!!

ちなみに朝食とランチはグレープフルーツ1/2ずつ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血糖値

2010年06月15日 | 糖尿闘病記
起きたら何となくからだがダルイ。
で、久しぶりに血糖値を測ってみたら。。。
ガチョーン!と、目玉が飛び出ました。
た、高すぎる……。深刻。
少し前から食前のクスリ(血糖値の上昇を緩やかにする)が
切れていたのだけれど、
忙しい+金欠が重なって、
なかなか病院に足が向かないでいるうちに、
まぁこの2カ月ぐらいで、悪化したものと思われます。

昨年8月に緊急入院した時に比べると、
37キロだった体重はかなり持ち直して、
現在43キロをキープ。
お顔もやつれてない。健康的な感じ。
トイレの回数も気になるほど多くないし、
水ものをがぶがぶ摂取することもない。
昔より食べる量は減った。

だから今から気をつければ、
入院せずとも大丈夫、なんだと思う。

初心に帰り、生活習慣を改めることをここに誓います。

・きちんとクスリを服む。
・朝ゴハンを食べる→ランチで急激に血糖値を上げないように。
・間食をしない→夜ごはんのあとのおやつは絶対禁止! 悪化した最大の原因はコレだと思う。思い当たるふし、たくさんあります。反省します。おやつ食べるなら、昼間にします。
・もともと血が濃いので積極的に水分をたくさん摂る。
・運動療法を強化する→医者にはお散歩でいいと言われた。もっと歩く。
・お肉少なめに。野菜は最大限を摂取。ごはん食べるときはなるべく野菜→たんぱく質→ごはんの順に。
・ごはん日記、毎食きちんとつける。最近さぼり気味でした。

入院中は病気を治すことが仕事だし、
食事もカロリー計算されたもの食べてたけど、
やっぱり、シャバは厳しいや。

かかりつけの先生が病院に来るのは、
今度の金曜日。ゼッタイに病院に行くゾ!
そしてこのブログでまた報告します。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする