憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

たどり着きました。

2008-05-07 01:10:27 | 疾り&人々

今日は、宮ヶ瀬。
いや、今日も、宮ヶ瀬、だな。
ここんとこの連休で、昼夜逆転生活を送っていたオレ。
相応にがんばったつもりなのだけども、やはり、寝坊。
んで、起床は11時を回っていた(苦笑)。

ま、気を取り直して、デッパツ。
ガレージを出たのは13時を過ぎていたろうか。
今日は一昨日の帰路を逆に辿ればいいので、楽勝だぜ。

サクサク進んで、13:30過ぎには着いた。

あ。
この景色。
NHKの「水彩画教室」だったかな?
真剣に見ていたので、覚えてる。
ま、どーでもいいんですが。
風が結構強かったのだけれど、空気の流れがキモチイイ。
大気に、自分自身が洗浄されてるみたいな感じ。
こんな風にはミニスカルーソ、、、んが、一羽もいなかった。

ま、取り急ぎ。
起床してから何も喰ってなかったので、ランチ。 

割とおいしかったですよ。
施設の中にも食事できるトコあったのですが、やめました。
なんだか、高価な学食、みたいな印象だったので(笑)。


バイクは、多かったですな。
っつーか、神奈川、ヒト、多いよ。やっぱり。

バイクの珍が一団、いた。
金珍、赤珍、白珍、お経珍、音珍。
パツキン&キャバくてトレーナー姿のツレがセットな点において、関東圏ではどこで見てもほぼ同じ習性のようだ。
彼らを見ても、「高齢化」が進んでいるように思うのはオレだけではないと思う。

ちなみに、ナンシーはいなかった。
ライダーもこんだけいるとナンシーも活動しにくいようだ。

そうこうしているうちに、まーちゃんさん、登場。
ロケⅢクラブで知り合った、篤い御仁だ。
神奈川は、ほとんどトモダチもいないエリアだし、ローカルルールも、地域情報も知らない状況にあって、オレにとっては頼もしい存在だ。

このヒト、ロケⅢ、二代目(笑)。
見てると、欲しくなっちゃう。
あれだけダメ出ししたしおカネ掛けたんだから、手放すことなかったんじゃないかって、いまだに未練たらたらなオレだったりしちゃうのが、笑えた。

しばし宮ヶ瀬で色んなヒトといろんなおしゃべり。
バイクを楽しむベクトルってイロイロあると思うけど、こういうの、ワリと、好き。
その後は、まーちゃんさんに導かれてミーティング会場へ。
ここでも、旧知の常連さんの間をうろうろ。

一日で大勢のヒトと出会ったんだけど、ご紹介は、ま、いづれ。
要件のない休日は大体ココを居場所にできそう。
ナビが使えるようになったら、もう少し、あちこち出向いてみることにしますよ。
うんうん。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする